見出し画像

行政書士試験・勉強記録①民法2024年3月1週目

41歳、米国公認会計士・ヨガインストラクターのさやかです。
2024年11月の行政書士試験を目指して勉強しています。上智大学法学部を2006年に卒業しており、厳密には初学者ではありません。
ですが20年前の知識を再び呼び起こし、初学者として勉強しています。今まで海外で会計士として仕事をしてきましたが、資格取得後は日本国内でも外国人向けのビザ関連の仕事ができたらキャリアの幅が広がると思い挑戦を決意しました。広い視野をもった友人からの勧めで挑戦を決めました。
妊活中でもあるのですが、もし赤ちゃんができてもデスクワーク中心に行える業務の幅を広げたいとも思いました。

<勉強記録2月28日~3月5日>

2月28日 行政書士資格合格した友人とランチ@ヤンゴン 資格を勧めていただく
2月29日 アガルートアカデミーに入門総合口座申込
3月1日  六法の購入(ケータイ行政書士 ミニマム六法 2024Kindleと

行政書士 試験六法 2024年度
講義視聴:民法の3大原則、私権の内容と行使に関する制約、自然人の権利能力、意思能力、行為能力、胎児の権利能力、停止条件・解除条件、意思無能力の行為は無効、制限行為能力者の行為は取り消し可能、未成年者
3月2日 講義視聴:未成年者続き、成年後見制度、保佐人、補助人、相手方の保護
3月3日 講義視聴:失踪宣告・権利能力なき社団・物・法律行為
3月4日 講義視聴:意思表示(心裡留保・通謀虚偽表示・錯誤)
               日本に到着し、アガルートアカデミーの教材と行政書士六法の受取
    行政書士六法は民法だけ切り離して持ち運ぶことに。
3月5日 講義視聴:意思表示(詐欺強迫)代理
    過去問5問

<勉強記録2月28日~3月5日所感>


20年前に勉強した民法をもう一度学ぶ楽しさが、苦しさより上回っている状態です。ミャンマー国内出張の日、日本への渡航の日、産婦人科の待ち時間にも勉強ができて隙間時間を活用できて、このペースでいきたいです。
仕事のクオリティを落とさぬようにすること、むしろ効率化して仕事にも良い影響を及ぼすことが課題です。