言葉の価値

お久しぶりです。あわきちです。

今回も、ふと思ったことを書いてみたいと思います。

突然ですが、

過去の私は、他者に対して「理詰めと正論と一般常識で論破」してしまうという悪癖を持っていました。

それは、鋭利な刃となり、他者を傷つけ、怒らせ、何も得るものがない行いでした。

確かに、間違いを正そうとするのは人としてありうる感情だと思います。ですが、「自分の正義」が「他者の正義」であるとは限りませんし、何より「口撃」をしたところで、何かが解決することはないと思ったのです。

相手を思うのなら、「相手を尊重しつつダメなものはダメなのだとはっきりと伝える」ことが大事なのかもしれないと最近は思うのです。

それが出来ているとは、正直思えていません。なぜなら、私自身が未熟者だからです。

ただ、「言葉の価値」というものに観点をおくと、「言葉は毒にも薬にもなる」のかなと思うのです。

悪意を持って発すれば、それは相手を傷つく刃となり毒なります。逆に、誠意を持って発すれば、相手の傷を癒し、薬として作用するのではないかなと。

私は、まだまだ未熟者ではありますが、出来れば後者でありたいと思っています。

それは、過去の行いの結果、人との縁を切り、人が離れ、孤独への道へと進むだけだと悟ったからです。

私は極論、寂しがりやです。人と繋がれるのなら繋がっていたい。

だから、他者に良い影響を与える「言葉」いや「他者にとって価値のある言葉」を伝えられたらいいななんて思うのです。

まぁ、それが出来ているかというと、何度も書いたように未熟者ですから、そうとは思えず、日々後悔や反省ばかりなのですが……。

ただ、目指すことは悪いことではないのかなと思い、書いてみました。

ここまで読んで下さりありがとうございました。上手く書けていないかもしれませんが、少しでも私の思いが伝わると嬉しいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?