1万円の使いかた

こんにちは、awaiです。

いきなり空から1万円が降ってきたらどう過ごすかについて話したい気分です。なので、話します。ちなみに、警察に届ける選択肢はないという前提のお話です。

①なんてことない1日を非日常にする(ひとりver)
とりあえず早起きです。早起きをすればなんでもできる。
朝、車をかっとばして好きな海へ行きます。そして朝日をみます。今の時期は日の出が早いので、ちょっと頑張らないといけないですが、頑張るしかないです。

日の出をみて「今日も頑張るぞ、うおー」と思い、パン屋さんに寄りながら帰ります。好きなパンを好きなだけ買い、家に帰宅。

朝ごはんに、買ってきたパンとセブンイレブンのカフェラテ(大きいやつ)を食べて飲んで、幸せになります。この時点でガソリン代含めて2000円も使ってないですね。そしてきっとまだ朝9時くらいでしょう。最高~~~。

次に、開店と同時にお花屋さんに行きます。
好きな花を5本くらい買って(3種類くらいにするとまとまってみえるよ)、家に帰り、花瓶にいけます。どうやったらいいかんじに見えるのか試行錯誤して楽しんでください。自己流いけばな、めっちゃ楽しいのでおすすめです。これで11時くらいかな。残金約7000円。

ちょっと早めのお昼は、朝買ってきて余ったパンを食べます。冷蔵庫の中にある野菜も食べて栄養バランスも良い食事になったらラッキーです。

午後は、電車でお出かけします。片道1000円くらいの場所を探して移動します。わたし、移動めっちゃ好きなんですよね。移動できれば夜行バスでも鈍行の電車でもなんでもいいレベルに好きです。いつかこの件について語りたいなあ。

目的の駅についたら、googleマップで本と検索して本屋を探します。本屋さんでよさげな文庫本を1冊購入してうはうはします。
そして再びgoogleマップを開き、今度はコーヒーと検索して喫茶店かカフェを探し、散歩がてらお店まで歩きます。スマホでもいいので、ちょっと目に留まったものを写真に撮ると散歩の楽しさが倍増するので、おすすめです。

喫茶店(カフェ)で、好きな飲み物を頼みます。今日はおやつもつけちゃいます。なんたって1万円があるので。
ぼーっとしてもよしですが、さっき買った文庫本をぱらぱらとでも読んでおくと積読になりにくくなります。何事も手をつけないとどんどん後回しになるので、手はつけるに越したことはないです。

家に帰ります。残金約3000円で好きなものを食べて1日終了です。
残ったお金はどこかに募金するもよし、いつかの自分のために貯金箱に入れるもよし、amazonで買い物するもよしです。おやすみなさい~。

(ちょっと疲れてきたので、ここからの提案は雑めにいきます)

②隣県に行く
最寄りの都道府県に行きます。知らない本屋、雑貨屋、花屋、喫茶店、路地、公園、川などで楽しみます。1万円が予算なので、今まで興味はあったけどちょっと遠くて行けていなかったところにも行けます。最高ですね。

③香水を買う
香水でもなんでもいいのですが、これからの自分が行き詰った時、これがあれば頑張れるというようなものを探しに行くのもおすすめです。ぬいぐるみとかキーホルダー、アクセサリー、文房具でもいいですね。どんな時も肌身離さず持てるものがあるといいなとずっと思いながらなにも買えていないわたしです。いつかきっと素敵なものをお迎えするんだ…。

④プレゼントを買う
大切な誰かへのプレゼントを買うのもいいですよね。なんてことない日にプレゼントをあげるというのも粋なのかもしれません。1万円分全部使わなくても全然ありです。なんでもない日のプレゼントって(もちろんいつでも嬉しいのですが特に)存在自体が嬉しいですからね。

⑤貯金
王道ですねぇ。たくさん貯めて旅行したり、趣味に使ったり、疲れた日にちょっといいもの買ったりしたいですね。1万円が降ってきて好きに使える状態で貯金できる人、偉すぎます。

⑥自己投資
本が自己投資の人も、エステなどの自分磨きが自己投資の人もいると思います。好きな自分になるためにお金を使うことって尊いなと思います。どんどん理想の自分に近づいていこうぜ~~~。

ちょっとごはんの時間になったので作ってきます。また書き足します。

それでは。

この記事が参加している募集

#お金について考える

37,494件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?