見出し画像

コロナがきっかけ、スタイルとマインドの変化

こんにちは!わたなべです。
コロナによる変化についてはよくある話題ですが、もっと具体的な日常に密着したポイントを上げていこうと思います。ファッションスタイル、ライフスタイル、マインドセット...色々に影響を与えたコロナ。何となく変化したこと、綴ります。

1. 顔回りのスタイル変化

マスクをする生活になって顔面と顔回りのスタイルに変化ありませんでしたか?夏はサングラスをしなかったし(代わりにお帽子)、リップ主体のメイクからアイメイク主体のメイクに切り替わりました。

取り分け耳周りの状況、変化しませんでしたか??マスクをはじめ、テレビ会議で一層利用するようになったAirPods、仕事中のブルーライトカット眼鏡...、耳の仕事増えたなーと感じています。
その中から、何となく変化したことに気づいたのは、耳周りのアクセサリーの変化です。下記画像をご覧ください。

画像1

画像2

1枚目の画像は、コロナ以前のマスクを付ける前に気に入って付けていたイアリング・ピアスたちです。大振りのデザインや、カラーが映えるレジン素材がトレンドでもあったし、好きでよく付けてました。
2枚目画像は、現在ヘビロテで付けているアクセサリー達です。この小振り感!どんなマスクの素材やカラーでも合うシルバーとゴールドです。
マスクは外出先で付けっぱなしでなく、ドリンクを飲む時や食事をするときに外したり、リップ塗り塗りする際に外したり...意外にちょこちょこ外して&付けての繰り返しです。そのため、大振りなイヤーアクセサリー類は引っ掛かるんです!!!流行りのイヤーカフも大きいとAirPodsが入らない...
あとは、

画像3

こういったC型タイプも付けにくい。(下段ゴールドは付けてますが。)マスクを引っ掛けるためにあるのではないかと思うC型。それ用のデザインにしてしまうのもアリ?!
この辺り、アクセサリーブランドの方々気付いてるかな。

少し反れますが、耳に少しかかるような後れ毛ヘアアレンジが旬なのに、マスクの外して&付けてがし難い... こじはる並みに耳出さないといけない。

2. 環境へのマインド変化

日本でもサステナビリティについて、話題になる事が増えたと感じます。しかし、まだまだ欧米諸国に比べるとアジアの国々は、消費する事・物質的豊かさに比重がある気がしています。
しかしながら、コロナをきっかけに「地球が怒っているんだ!」と感じ、何かできることはないかと考えた方も多いと思います。個人的には毎日利用するせっけんや洗剤が気になってました。

まずは、キッチン洗剤を昔ながらのヤシノミ洗剤に変えました。手にも優しく取り分け不便を感じません。油キレッキレにするぜ~的な洗剤はやっぱり強すぎて、自分にも環境にも良くなかったかもしれません。

画像5


次に、マルチパーパス洗剤をクエン酸と重曹に。お風呂やキッチン、ラグや室内の汚れにも、全部対応できてしまいます。汚れの度合いによって濃度を調整して利用できるので、便利でお得!お掃除するには十分の洗浄力です。マジックリンシリーズよ、おさらば。

画像5


最後に、お洗濯洗剤・漂白剤を変えました。iHarbで見つけたNellie'sという粉末洗剤です。液体洗剤の成分はほとんど水で、商品運搬に水を運ぶべきでないということで粉末。重要な成分は、とてもシンプルで界面活性剤もココナッツ由来の自然派成分です。摂取してはいけない添加物でよく上げられるリン酸塩や合成香料も入ってません

画像4


パッケージも可愛くて、自然にもお肌にも優しい。お洗濯楽しい。

3. 音楽の聴き方の変化

自粛をきっかけに、音楽の聴き方が変わりました。音楽をMVで聴くようになったのです。リモートワークになったため、移動がなくなり自宅で音楽を聴く時間がとーってもとーっても長くなりました。特にMVをずっと観ているわけではないのですが、どうせ音楽をかけるならMV付きでという感じです。
今までは楽曲のプロモーションのための映像でPVと呼ばれており、最近ではMVと呼ばれています。音楽を聴くための映像になったと言われている理由を実感しました。(それ故、BTSにはまってしまったのかもしれません!

画像7

最近では、Apple MusicもAmazon Musicも歌詞が画面で流れるので、ただ聴いているだけでなく、歌詞を見ながら湯船に浸かりながらついつい歌ってしまいます。

そんな音楽の聴き方の変化は、利用しているディバイスをスマホからテレビ画面へと移行させたため、民放のテレビ番組を付ける(観る)ことがぐっと減り、サブスクリプションサービスの利用頻度がぐっと増えました。この変化については、みなさんも同様ではないでしょうか。


以上、分かり易い変化です。

もっと伝えたいマインドセットの変化はあって、「物質的豊かさ」よりも「精神的豊かさ」を意識するようになりました。4∼6月の外出自粛時には「自分で自分の機嫌をとる」ような意識で、自己管理をすることが自身の心の余裕や豊かさにつながるような感覚でした。ワークスタイルの変化による影響も大きいですが、自分でいっぱいだった意識が、周りに目を向けられる余裕ができた気もします。

コロナは人と人の距離を保つソーシャルディスタンスのように物質的な距離を持たせて、独りになって見つめなおす時間をくれたようにも感じます。

第3派に突入してますが、幸いにもデジタルで繋がれる時代、内に籠ることなく変化に柔軟に対応し、チャンレジしていければ、そうしなくては、と思う今日この頃です。

Stay safe:-)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?