見出し画像

多分、みんな巨大冷蔵庫を持っている

日曜日が明けて、また通常営業の月曜日が訪れた。

週末が明けて、一人の時間になるとどっとやる気が失われてしまう。

これは何の病でしょうか?

それでも、夕方から雨が降るとのお触れを受け、いそいそとロピアまで買い物へ。

月曜日は、主力野菜が99円で買える事を知って、元気な時には行くようにしている。

が、しかし買い物を終えてレジへ向かうと、そこは先の見えない長蛇の列。

これは、並んでいる方もイライラするが、レジの店員さんの方が、無にならなければやっていられない状況。

平日の正午にこんなにも混んでいるスーパーがあろうか?

流石、さいたま。

長蛇の列の皆様のお買い物かごは、2カゴ当たり前のてんこ盛り。

こんなに冷蔵庫に入るのですか?っていう位買い込んでいる。

子どもが多いさいたま市だからなのか、はたまたロピアというスーパーの魅力なのかは、定かではないが、、、。

ついついムダな物を買ってしまうスーパー。

それがロピアだ。

きっと他のスーパーなら、ハーゲンダッツなど手に取る事もなかったであろう。

6個入りで600円台の値段をみてしまったからには買わない訳にはいかない。

毎回5000円オーバーの買い物なんて、都内ではあり得なかったのに、、、。

せめて、レジは1カゴレーンと2カゴレーンに分けて並べると良いのになぁ。

玉子だけ買いたいんですけど、、、っていう人は、他のスーパーに行くだろうな。

通常の平日の正午ならこんなに混んでいることはない。

今日はきっと特別だ。

この前食べたロピアの牛肉は絶品だった。

舌が美味しい味を覚えてしまうと、足しげく通ってしまう。

さいたま市民になると、ロピアに胃袋を捕まれてしまうのだろう。

しかし、市民の皆さんがどういうサイクルで買い物しているのか摩訶不思議だ。

週に1回のまとめ買いなのだろうか?

さいたま市に引っ越すと、他人様の冷蔵庫事情が気になってしまう。




この記事が参加している募集

今日やったこと

サポートなんて嬉しすぎます。 ありがとうございます🐤 その気持ちに満たされます。