見出し画像

2021年ありがとう!記憶に残る自分ランキング

今年も残すところあと僅か。今年も無事に一年間過ごすことが出来たので、2021年を彩った物や想い出に感謝を込めて、ありがとうを言いたいと思います。

😋🍴💕美味しい感動をありがとう


①銀座WESTのケーキ🍰

大人になって食べた🍰で一番食べやすかった。甘すぎず、スポンジとクリームの絶妙なコラボレーション。普段🍰は殆ど食べないけれど、全種類食べてみたいと思うほど、どれも美味しかった。息子がショートケーキ1個を食べきったのは、初めてのこと。子どもの口にも合ったみたい。この味を教えてくれたお客様にも感謝です。

②銀のさらのお寿司

毎度お馴染み、宅配寿司の銀のさら。釜飯とお寿司どちらも我が家には無くてはならない物。選ぶワクワク、食べた満足、何にもする気が起きない時、何度助けられた事でしょう。家に居ながら贅沢をさせて頂きました。来年もお世話になります。

③チョコバームクーヘン

画像1

近所のヨークマートで見つけて、食べてみたらビックリ❗️チョコのコーティングが病み付きに😧300円以下でこのお味はなかなかのもの。とにかく癖になって、家にないと落ち着かない。しかし、期間限定物なのかお店から姿を消してしまうこともしばしば。是非、定番としてお店から消えることがないように、願うばかりです。

🧒息子の日常を楽しくしてくれて、ありがとう

①アクアビーズの動物達

画像2

この動物達で、ごっこ遊びをすることがほぼ日課。かくれんぼをしたり、お散歩に出掛けたり、時にはバトルをしたり、とにかく大活躍。ビーズを作るのも一緒に出来て、ママもかなり楽しんだ気がする。

②バットで風船ポンポン遊び

画像3

100均で買ってきたバットと風船で、部屋の中でも楽しく体を動かせた遊び。

③妖怪の絵本

画像4

息子は2021年、妖怪やお化けに大変お世話になった。特に水木しげるさん、息子はきっとあなたをリスペクトしているに違いない。息子が熱中出来る妖怪と言うものを分かりやすく説明してくれて、本当にありがとうございます🙇オニガシマラソンも息子と一緒におにぎり🍙探しに夢中になれて、最高の1冊❗️

🍵😌✨心地好い居場所は、親子のオアシスとなりました

①子育て支援をしている近くの保育園

画像5

近くに友達もいない孤独な親子にとって、近所にある子育て支援場所の保育園は、出会いと新しい体験をさせてくれる、本当にありがたい場所でした。オムツがはずれない相談を先生にしたら、親身にアドバイスをして頂き、無事にオムツ卒業となりました。

②図書館

画像6

読み聞かせの習慣をつけることが出来て、とにかく沢山の絵本に触れる事が出来ました。シリーズものの絵本をコンプリートする楽しみは、図書館でしか味わえない醍醐味。初めて読む絵本のワクワクは息子より母の方が高かった気がします。絵本の奥深さに気がつく事が出来たし、その後公園へ行ってお友だちと遊ぶ習慣にも繋がり、良かったなー。

③家

引っ越して慣れない生活環境に何度も後ろ向きになっていたのもつかの間、住めば都とは良く言ったものですね。一年も経ってみれば、新しい環境が馴染んでくるものです。子どもがのびのび走り回る姿を見ながら、これで良かったのだと、頷けるまでになりました。

🏅とにかく自分を褒めてあげたい、良く頑張ったねぇ

①車の運転

とにかく乗りたくなかった、怖かった、ストレスでしかなかった運転を良く頑張った。多分一生運転🚗💨を楽しむ事はないと思う。どんなに乗っても慣れることはない気がする。ただ、雨の日に出掛けられる、荷物が多くても大丈夫な乗り物であることは間違いない。

②息子と2人でサンリオピューロランド旅行

画像10

ベビーカーで京王線は思った以上に難易度が高かった。お腹へった、眠いのダブル攻撃に合い、ピューロランドを満喫している場合ではなかった。

👛お値段以上の買って良かったもの

①財布機能付き携帯入れ

画像7

携帯と財布、パスモは首から下げるが一番使いやすい事に気がついてから、常に使いやすい携帯財布を探し続けていた所に出会った、ベイフローの携帯入れ。お札も小銭も取り出しやすい万能もの。約3000円とは思えない程、見映えも良いし、しばらくはこのシリーズのお世話になることでしょう。

②室内物干し

ただの棒だが、これがあるだけでストレス軽減。雨の日も大体の物は大丈夫。もっと早く買えば良かった。1600円の棒は侮れなかった。

③ニトリのマスク入れ

画像8

玄関は出来ればキレイに見映え良くしておきたい。でも、毎日使うマスクは置いておきたい。そんな願いを叶えた商品。ドアにマグネットで付けるタイプと置くタイプの物で、かなりスッキリ。作りもしっかりしているし、マスク必須時代を一緒に乗り切れそう。

📺️❇️見て良かった、心に残った作品

①おちょやん

ラスト一気見して、感動。前を向くって大切だなーと思ったのと、脚本を書いた八津弘幸さんの見事な才能に感嘆してしまいました。素晴らしかったな~、というのと忘れられない作品になりました。

②コントがはじまる

俳優さんの演技に引き込まれた作品。誰もが通る夢見る時代と現実の葛藤、悩みをリアルに描いた作品。夢が叶わなかった時、夢を諦める時、こんな風に思えたら救われる気がする。最後のオチでコントが見事に終わった感じ。

③鬼滅の刃無限列車

一人で見ながら泣いた。煉獄さんの様に生きたいし、死にたいと思った。自分の使命を全うしてそれに進んでいく姿に胸を打たれた。とにかくカッコいい。惚れたわ~、しびれたわ~。

❤️個人的にありがとう

まずは、息子に、ありがとう。沢山の幸せと笑顔をありがとう。最近はハサミチョキチョキ遊びがブームだね😄

画像9

そして夫に、ありがとう。穏やかな生活が成り立っているのは、あなたの存在があるからです。

そして、坂口健太郎さん。私の夢に出てきて、プロポーズしてくれてありがとう。とても幸せな目覚めとなりました🌞

来年も無事に一年間乗りきれます様に🙏

未来は自分の想像を遥かに越える事を学んだ2021でした。


サポートなんて嬉しすぎます。 ありがとうございます🐤 その気持ちに満たされます。