見出し画像

徳島阿波おどり空港 初シュート

こんにちは、航空写真家の深澤明です。徳島阿波おどり空港にて初シュートしてきました。これでようやく四国にあるエアライン乗り入れ4空港すべてで撮影を行うことができました。

いままでなかなか徳島へ行く機会もありませんでした。今回も移動の合間ではありましたが、ちょうど通り道だったこともあり、思い切って立ち寄ってみました。

時間帯的に夕方のJALの1機が唯一の被写体となりましたが、ボーイング767-300ERということもあり存在感は抜群。抜けの良い感じが妙に心地良く、撮っていてとても楽しい時間でした。

月見ヶ丘海浜公園でRWY29の着陸を狙いました
[photo : FUKAZAWA Akira @ Ace Photographer inc.]

まずは月見ヶ丘海浜公園へ行きました。立派な公園ですね。犬の散歩をしたりランニングされていたり、皆さん夕方の時間を楽しんでいらっしゃいました。撮影機材を持って海岸線へ行き、撮影ポイントを探しました。

背景に淡路島や沼島が見えていて、抜けの良い光景に感銘を受けました。便数が少ないながらも、絵作りがいろいろできそうで、またじっくりと狙いに行きたいと思っています。到着機の機窓からも良い景色が拝めそうな気もいたします。

シンプルでオシャレな徳島阿波おどり空港の外観
[photo : FUKAZAWA Akira @ Ace Photographer inc.]
展望ホールから3番スポットを望む。展望ホールは斬新な作りですね。
ガラス越しでも十分綺麗に撮ることができました
[photo : FUKAZAWA Akira @ Ace Photographer inc.]
こちらもガラス越しですが、ターミナル1階から
まるでランプ内にいるかのようなアングルで撮れるのが良いですね。
四股は大事です?!
[photo : FUKAZAWA Akira @ Ace Photographer inc.]

ちょっとイメージと違いました。ターミナル1階からのランプ内ショットみたいな写真が撮れるポイント。もっと広々としているのかと勝手に想像していました。まさに現地現物。行ってみないとわからないものですね。

ナナロク!って感じ(笑)。ガラス越しですが、望遠レンズでもイケます
[photo : FUKAZAWA Akira @ Ace Photographer inc.]
プッシュバックが完了する前に階段を昇って展望ホールへ。
東京へ向けての離陸シーンを狙いました
[photo : FUKAZAWA Akira @ Ace Photographer inc.]
適度に風がありましたので、視程も良かったです
[photo : FUKAZAWA Akira @ Ace Photographer inc.]

また撮りたい空港リストに、徳島阿波おどり空港がしっかりリストアップされました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?