見出し画像

240428:日:#122:57,320円

結果

税抜営収:27乗車:57,320円:2,122円/乗車
 月度:5乗務:230,230円:46,046円/乗務
  DiDi:7回 GO:15回
  流し:3回 乗り場:2回 無線:0回

チップ:0回:0円
 年合計:99回:13,860円
自腹高速:0円
 年合計:1,560円

実車率:66.06% 月度:54.94%
全走距離:209.2km 月度:929.5km
営走距離:138.2km 月度:510.7km
乗務時間:13:00:15:37〜04:37
時間単位:2.07乗車/h 4,409円/h

記録

所感

本日は日曜日ですけど、明日は昭和の日でお休みなので、お客様が結構望めるかなと思っていたら、恵みの雨も重なって、乗車回数はそれほど多くなかったものの、距離が長めのお客様が多くて、なかなかの営収になりました。ありがとうございました。

明日は家族と朝からイベントがあるので、なるべく早く帰ろうとしていて、1時半頃に中洲に来ることができたので、いい感じに帰れるかなと思いきや、手上げのお客様が逆方向の久山町までのご案内になり、これから帰っても中途半端な時間になるので早く帰るのを諦めました。こういう時に限って、逆方向の遠距離のお客様に遭遇するのは運が良いのか悪いのか。そして最後は上手く西方面に向かうことができたのも、自分のタイミングの悪さを物語っているなと感じました。

3時ごろに中洲に戻ってきたら、人がかなり少なかったのは、ゴールデンウィークなので、会社関係の接待客はいなかったのかな?タクシーも少なかったので、他の週末とは違う雰囲気でした。

連休中日ということで、昼間は結婚式帰りのお客様がいました。西区小戸にあるホテルマリノアから博多区吉塚までのご案内でした。ありがとうございました。

今日はメーターにやられました。メーターが切り替わる直前で停車してご降車された後、清算をしていたら、何もしていないのにメーターが回ってしまい1メーター分を自腹にしないといけなくなりました。停車していてもちょっとした振動でメーターが反応することがあるので、注意が必要だけど、どうしようもないよね。

那の津と那の津通りの区別に注意しよう。特に聞き取りづらいお客様の場合は復唱の際に区別をはっきりとして確認した方が良さそうだ。那の津、那の川、那珂川市など、似たような地名があるのでしっかりと復唱してミスを防ごう。

メモ

日曜夕方5時位に昭和通り中洲付近では手上げのお客様が多かったが、アプリ迎車中のためご乗車できず。

20時10分ごろ、福岡空港国内線でつけ待ち。客待ちタクシー約20台。20分ほどで北乗り場へ移動。その後7分ほどでご乗車になり、東区若宮までのご案内。

本日もご乗車いただきありがとうございました。
次回も安全運転でがんばります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?