見出し画像

231209:土:#46:65,170円

本日は出庫する時に車庫でDiDiが鳴ったので、お迎え伺ったけど反応がなく、キャンセルとなり幸先の良くないスタートとなってしまった。だけど、その後はうまくつながって、終わってみたら過去最高の営収を上げることができました。ロング便で郊外に行っても、帰りがうまくつながらないと営収が伸びないので、ロングの後の帰り便が大事だ。

今日は中心部ではアプリは閉じて流しを中心にして、郊外ではアプリを起動するという作戦がうまくいったようです。とはいえ、深夜の郊外での幹線道路沿いでもお客様が手上げてご乗車されることがあるので、基本に忠実に左車線で歩道を観察しながら走行するのは大事だなと改めて認識しました。スピードを出して前を走っていた空車のタクシーはお客様を見逃しているようだ。

年末だからだろうけど、流しでもご乗車されることが多いので、流しを頑張るのが良いのかな?深夜3時を過ぎても国体道路は人が多くて、タクシー待ちのお客様でいっぱいだったので、流しの方が断然効率的だ。勇気を持って流しをしよう!

最近の土曜日はあまり調子が上がらなかったから、少し苦手意識が出始めていたけど、今回の最高営収で自信を取り戻せた気がします。

途中、道路幅員がかなり狭い道路があって、強引に通ろうとしたのは反省しないといけない。マップで事前に狭いことがわかっていたので、遠回りでも避けるべきだった。あと、通らないといけない場合は降車して車の周囲を確実に目視しないといけない。疲れてくると運転が雑になる癖を意識して、常に丁寧な運転を心掛けよう。事故を起こしてはすべてが無駄になる。事故を起こして、一日の営収がすべて吹っ飛んでしまっては、意味がない。反省。

15時ごろDiDiが鳴り、迎車に向かうがお客様が現れず、キャンセルとなる。出だしからつまづいてしまった。しかし、その後にGOが鳴り、西区今宿から東区箱崎まで高速でのご案内となった。タクシーの女神様は見捨ててなかったようだ。

ダメなことがあっても諦めずに前向きに走っていくのが大事だね。

17時15分ごろ、博多駅筑紫口でつけ待ち。客待ちタクシー台数3台だが、客列は多数ですぐのご乗車。博多の森までのご案内。

1時半ごろ、城南線を天神に向けて走っていたら、3人組のお客様が手上げでご乗車。吉塚経由で古賀市までのご案内。深夜のロング便、ありがとうございました。

3時ごろ、古賀市からの帰りで3号線を走っていたら、香椎付近で女性が手上げでご乗車。東区原田までのご案内。ロングから帰り便、ありがとうございました。

4時ごろ、国体道路を走っていたら、天神付近で男女4人組が手上げてご乗車。姪浜までのご案内。最後の帰庫便ありがとうございました。

本日もご乗車いただきありがとうございました。
次回も安全運転でがんばります


税抜総営収:32回:65,170円(12月度:373,620円)

DiDi:5回、GO:6回
手上げ:20回、付け待ち:1回

チップ:4回:680円(合計:77回:10,290円)

実車率:73.64%

走行距離:212km

乗務時間:13:24

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?