見出し画像

嬉し過ぎて20分涙が止まらなかった最高の自主大会の話。(舞久式ミライドン🥉)

初めまして、こんにちは、こんばんわ😄

舞久(マイク)エミリーと申します。
普段ポケモンカードの開封・対戦をしています。

またもやありがたいことに、
noteの要望がありましたので、
書きたいと思います。
本当にありがとうございます🙏🙏

「この順位でnote書くの?」
と思う方は、
ここで閉じて頂いて大丈夫です😄
私のアンチの方は、
ここで閉じて頂いて大丈夫です😄

私にとっては、
とても価値のある順位で、
これまでにない成績です。
そして今後これ以上の成績を、
残せる自信がありません。
是非見てもらえると嬉しいです。


先日、
私の大好きなポケカ自主大会、
ノスポカップ 第13回で、
3位を獲ることが出来ました🥉

そしてnoteの題名で、
"嬉し過ぎて20分涙が止まらなかった…"
と書いてありますが、
本当の話です。(笑)

自主大会が終わり、
いつも支えてくれてる人に電話で報告した時に、
疲れと安心と嬉しさ…
沢山の感情が溢れて涙が止まりませんでした。
いつも応援してくれる人に、
今までにない成績が残せたことを報告できる、
こんなに嬉しいことないです。

ずっと結果を残したかった、
大好きな自主大会で、
3位を取れたことが本当に嬉しかったんです。

今こうして書いていても、
涙がずっと出そうになっています。
そのくらい、
本当に嬉しかったんです。

もうこんな良い成績を、
残せないと思います。
なので沢山書きたいことを書きたいと思います。


お待たせしました、
早速デッキリストから掲載します。

1.デッキリスト

舞久式ミライドン
(現物)
舞久式ミライドン
(画像)


2.当日のマッチング

当日のノスポカップ 第13回、
マッチングです。

マッチング一覧
予選は10位通過でした👍

・少しだけ解説

●予選
1.ヤバソチャ⭕️先6-2
エーススペックがまさかのレガシーエネルギー😭
なんとか上手くごっつあん決める

2.ロストギラティナ⭕️先6-4
先2ジャッジマンで世界が変わる
ギラティナ3体倒す

3.サーフゴーパルキア⭕️後6-4
後1ごっつあんで最強ムーブ
ごっつあんとライトニングロンド決める

4.ロストドラパルト❌後2-6
プレイングがとても悪く
ベンチをシステムポケモンで埋め過ぎた
相手がとてもとても強かった

5.リザードン❌後4-6
相手の初手事故で勝てると思いきや
2ターン目以降最強展開してきて
逆転負け
相手がとてもとても強かった

6.ディアルガ⭕️先6-2
絶望的スタート
テツノカイナスタートでボールもサポートも無し
次の相手にターンを返したら
メタルブラストで負けという状況で
先3のトップドローがペパーで
そこから大逆転
お守り付きライコウでディアルガ2パンと
ごっつあん2回決める

●決勝トナメ
1.ロストバレット⭕️先6-5
相当絶望的状況からジャッジマンして
盤面作りをして巻き返し
ロトムいなかったら勝てていなかった
ごっつあん2回とダイナミックスパーク決める

2.ルギアチラチーノ⭕️後6-0
まさかの身内対戦
そして…人生初の最速2ターンでサイド6枚取り
本当に手札が揃い過ぎてて120%の最高ムーブ
申し訳なかった試合
後1・2でルギアにごっつあん2回決める
こんな試合もう2度もない気がする

準決勝.ミライドン❌先4-6
ここもまさかの身内対戦
でもこの日一番のおもろい試合
めちゃくちゃ喋りながら対戦した
一番楽しい試合
めちゃくちゃ相手が強かった

3位決.ロストドラパルト(再戦)⭕️後6-0
4戦目と同じ対戦相手
相手がポケモンもサポートも拾えず
まさかの先2投了したが
『まだ次のターン殴れるかわからないので、
わかんないです』と私が言って継続したが
相手の先3でもポケモンサポート引けず
とても申し訳ない試合

計10試合 7-3
とても楽しめました😄


3.ミライドンを使用している理由

1ヶ月前まで、
アルセウスギラティナを握っていました。
安定感がとてもあり、
パワーもあって本当に大好きなデッキです。

アルセウスVSTAR
スターバース最強。
ギラティナVSTAR
火力最強。
直近使用していた
舞久式アルセウスギラティナ


ですが、
タケルライコオーガポンやミライドン…
後攻から攻撃できるデッキが増えたのと、
ドラパルトの登場で、
きつい対面がとても増えてしまいました。

あと私は昔から、
ジャンケンがとても弱く、
先行が取れないことが多くて、
後攻でトリニティチャージや、
手札干渉しか出来ないのが、
正直悩みでした。

悩んでたところ出会ったのが、
ミライドンでした。
私の周りに2人、
ミライドン使いの優しくて強いプレイヤーがいて、
その2人の対戦を見て、
使いたくなりました。

その理由は、
・先行でも後攻でも良い(先行であれば準備、後攻であればごっつあんやライトニングロンドで攻撃できる可能性がある)
・ネストボールからのミライドンから雷ポケモンのベンチ展開が出来る
・たねポケモン構成なので細い手札からでもアタッカーを作りやすい
・手札にエネルギー現物がなくてもよい(エレキジェネレーターがある)
・私の好きなポケモンがたくさん入っている(ライコウやミュウなど)
などなど…

沢山あります!!!!
まとめると…

・先行、後攻どっちでも良い
・たねポケモン構成なので奇襲性がある
・グッズでエネ加速が強い
・大好きなポケモンのミュウがいる
などなど…

という感じです。

あと…
私がポケモンカードを始めて、
最初に作ったデッキが、雷でした😄
なんか私的には…
とてもエモいです笑


4.勝率

ちなみに…勝率は全然高くありません。
5月13日から使用していて、
87試合、
54勝33敗です。

約62%です。
6月のみで計算すると、
約70%くらいです。

デッキの理解度が上がり、
プレイングも上達してきたので、
少しずつですが、
勝率は上がってきたと思います。


5.直近の成績

ジムバトル
優勝🏆…3回
準優勝🥈…3回

全然大した成績はありません😭

6.カード採用理由

舞久式ミライドン

そんなに変わった構築ではないと、
私は思っているのですが、
周りには驚かれます。
CL札幌の優勝構築には入ってないカード、
紹介します。

・ロトムV
・ヒスイのヘビーボール
・すごいつりざお
・ブーストエナジー未来
・ジャッジマン
・ナンジャモ
・マリィのプライド
・夜のアカデミー

一つずつ紹介していきます。

・ロトムV

ロトムV

構築に入れたのは1週間前です。
ずっと気になっていたポケモンではありますが、
入れる枠を考えられなくて、
入れていませんでした。

私にとって、
今絶対に欠かせないポケモンです。
ロトムがいたからこそ勝てた対戦、
沢山あります。

ロトムを入れた理由は、
私がジャンケンに勝ったら、
先行を選ぶからです。
でも私は、
後攻選ぶミライドンでも、
ロトムいても良いと思っています。


採用理由は…

・ミライドンのタンデムユニットから即ベンチ出せるシステムポケモンで先行1ターン目・攻撃できないターンはそくせきじゅうでんで手札補充ができる

・ボール系やサポートが無い時にそくせきじゅうでんで事故軽減が出来る可能性がある

・2エネアタッカーになれる
(ポケモンのどうぐがトラッシュに無いと火力が上がりませんが…一応アタッカーになります)

・森の封印石の貼り先に出来る

・ロトムスタートするとミライドンと警戒されない可能性がある

こんな感じです。
本当に今では、
私にとって必要不可欠なポケモンです。

でもあくまでも個人的な意見です。

・ヒスイのヘビーボール

ヒスイのヘビーボール

私が使うデッキには、
100%入れているカードです。

採用理由は…

・サイドに入ったたねポケモンを救える

・サイドに落ちたカードがすぐに見れる

・サイド落ちのケアが出来る

・序盤に使えるとサイド落ちしたカードがすぐに分かり山札の中でサイド落ち確認をしなくて対戦時間の短縮になる

・ペパーから拾ってこれるサイド確認カード

私のとても大好きなカードです。
Fレギュレーションなのが悲しいです😭

・すごいつりざお

すごいつりざお

最近入ってる構築も多いですが…

採用理由は…

・基本エネルギーを山札に戻してエレキジェネレーターのヒット率を上げれる

・ポケモンの使い回しができる
(特にテツノツツミやライコウやミュウなど)

いざとなった時に必要なリソース回復カードです。
絶対にどのデッキにも1枚は欲しいカードです。

・ブーストエナジー未来

ブーストエナジー未来

めちゃくちゃ推しカードです。

採用理由は…

・バトル場がテツノカイナスタートした時、貼ればすぐに逃げられる

・HPの高い非ルールたねポケモンが140までごっつぁんプリファイ出来るようになる

・雷弱点のピジョットexやパルキアVSTARがごっつあんプリファイで280まで届きサイド3枚取れる可能性がある

・バトル場がテツノカイナで縛られた場合にペパーがあれば"エレキジェネレーター"と"ブーストエナジー未来"をセットで持ってこれて縛られる心配がない

・テツノツツミにも貼れて逃げエネ0になる

テツノカイナの打点アップにもなりますし、
逃げれるカードにもなるので、
とても重宝してるカードです。

・ジャッジマン

ジャッジマン
とても大好きなイラストです。

ミライドンだと警戒されないカードです。

採用理由は…

・世間で流行っているミライドンの構築は手札干渉のサポートが入っていないためそんなに警戒されない
アルセウスでも使っていた最強サポートです

・対戦序盤から相手の手札をバグらすことが出来る可能性がある

・私の構築ではロトムが入っているため自身のジャッジマンで手札が厳しくてもそくせきじゅうでんで手札補充ができる

・大好きなサポートカード

昔から大好きな手札干渉サポート、ジャッジマン。
私はどんなデッキにも入れます😁

・ナンジャモ

ナンジャモ
可愛くて強い最強サポート

どのデッキに入っていても強い、
最強サポート。

採用理由は…

・こちらもジャッジマンと同様でミライドンだと手札干渉をそんなに警戒されない

・博士の研究で落としたくないカードを山札下に送れて手札リセットが出来る

・こちらも大好きなサポートカード

ミライドンでも私にとっては、
1枚は絶対欲しいカードです。

・マリィのプライド(6/18追記)

マリィのプライド
本当に本当に最高なカード。

これこそ一番警戒されてない、
最強トラッシュからエネ加速サポートです。

誰も使っていないカードだからこそ、
私は尚更使いたくなります。

そして…
好きなカードで勝つ。
これほど最高な瞬間はありません。

採用理由は…

・マリィが大好きだから

・相手に警戒されていないカードで不意打ちエネ加速出来る最高サポート

・ボスの指令以外で相手のベンチを呼ぶ手段(プライムキャッチャー・テツノツツミ)があるためサポートでのエネ加速があっても良い

・ライチュウの打点アップやテツノカイナの基本エネ4枚ごっつあんが出来る

・相手に驚いてもらえる

アルセウスギラティナにも入れていましたが、
アルセウスギラティナよりも、
使える場面が本当に多いです。
もうこのカードはかけがえのない存在です。

使う方は少ないと思いますが、
私はレギュレーション落ちるまで、
ずっと使い続けます。

1番の理由は、
マリィが大好きだからです😄

(6/18 追記)
ご意見が寄せられたので追記します。

マリィのプライドが実際に、
対戦で強く使えているのか?
というご意見がありました。
ありがとうございます🙏

マリィのプライドで勝てた試合、
今覚えているだけでも数試合あります。

1.サーナイト対面、バトル場のサーナイトexを倒せれば勝ちという盤面でミュウのリスタートでマリィのプライドを引いてライチュウにエネルギー手張りしてマリィのプライドしてダイナミックスパーク360ダメージ!!!!

2.リザードン対面、テツノカイナに既に1つ雷エネがついてる状態で、ダブルターボ手張り・マリィのプライド・プライムキャッチャーでヒトカゲ呼び出してごっつぁんプリファイ!!!!

3.ミライドン対面、サイド有利状況だが自身のエレキジェネレーターがこの試合全然付かなく4枚使い切った状態だったが、バトル場に出したミライドンは攻撃できる状態だったためベンチのミライドンにマリィのプライドをうちエネルギー手張りして2面作ることが出来て2連フォトンブラスター!!!!

4.ウガツホムラ対面、自身のアタッカーが1体ずつしか作れていなくサイドは取れても相手にすぐに返されて絶望状態 でも手札干渉をして1ターンもらい2ターンかけてミュウに手張り(前のターンと次のターン)・マリィのプライド・プライムキャッチャーでウガツホムラを呼び出してゲノムハック・れっかばくしん!!!!

本当に、
マリィのプライドに救われた試合、
沢山あります。

でも、
『基本雷エネルギー増やせばいいんじゃね?』
『サポート権使ってまでエネ加速…
それはプレイング・構築の問題があるんじゃない?』
と思う方はそれでいいです。

何故なら…
私はマリィが大好きで使っているからです!!!!

追記、
失礼しました😁

・夜のアカデミー

夜のアカデミー

ミライドンの最強強化カードです。

採用理由は…

・手札に抱え過ぎたエネルギーをアカデミーで戻してエレキジェネレーター確定で1枚エネ加速出来る

・スタジアムの貼り替えが出来る
(相手のポケモンリーグ本部やニュートラルセンターやポケストップを割れる)

夜のアカデミーとエレキジェネレーターで、
確定1枚つけられるようになったのは、
本当に強いです。


7.カード不採用理由(6/18追記)

ご要望がありましたので、
追記させて頂きます。
ありがとうございます😭😭

・サンダー(エレキシンボル)

サンダー(エレキシンボル)
ずっと採用を悩んでいますが…

大体のミライドンには入っている、
サンダーですが…
私はミライドンをメインで使い始めた時から、
ずっと入れていません。

1番の不採用理由は、
逃げるエネルギーが2エネルギーあることです。

サンダー初手スタートした時に、
後攻手札が良くて攻撃出来る状態なのに、
前を1エネで逃がせられなくて、
いれかえカートやプライムキャッチャーを、
使わないといけないのが、
私的には本当にきついです。
(個人的な意見です)

『そもそもサンダースタートしなければいい…』
言われたこともありました。

でもスタートするんです…
スタートした時に本当にきついんです。

サブデッキとしてミライドンを握っていた時に、
サンダーを入れていました。
初めて出たジムバトル、
4回中3回、
サンダースタートしました😁

少し話が脱線してしまいますが…
自分に相性が良いカード、
相性が悪いカード、
それぞれあると思っているんです。

私は普段から1人回しやジムバトルで試して、
自分に合わないカードはとことん抜いています。
その1枚はサンダーです。

ただメリットは沢山あります。

・特性でダメージ+10されるので倒せるポケモンが増える
・非ルールアタッカーとしてミミッキュを倒せたりサイド1ポケモンを挟める
などなど…

私は入れないだけです。(笑)

(追記まだ少しします)

8.まとめ

最後まで見て頂いてありがとうございます。
追記があれば随時、
書いていきたいと思います。

しかし、
各対面の有利不利や戦い方については、
前回と同様、
省かせて頂きます。

理由としては、
私はまだ未熟者だからです。
間違ったことを書くと、
🔥原因にもなってしまうので…

私はあくまでも、
頭が悪いポケカエンジョイ勢です。
私は、
"平和で楽しく、好きなカードで勝つ"
を忘れずに、
これからもポケカやっていきたいと
思っています。

なので細いことは書かないでおきます。(笑)

長くなりました…
ここで締めとさせて頂きます。

ご覧頂き、
ありがとうございました!!!!!!!!!!

舞久エミリーより。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?