ポケモンSV シーズン5シングルマスボ到達

新シリーズが始まり準伝が解禁されました。どのポケモンも普通に強いので環境にガンガン入ってきてますね。
ぶっぱしやすいパオジアンとディンルーが特に多い印象。

1.結果

そんな中で僕が採用したのはイーユイです。
理由は金魚だからです。アクアリウム楽しい。
勝率は僕にしてはそこそこ。強いポケモン使ったら強いんだよ結局って毎回言ってる気がする。

2.ポケモン詳細

イーユイ

  • わざ:ふんえん、あくのはどう、テラバースト、わるだくみ

  • とくせい:わざわいのたま

  • ステ:おくびょうCSぶっぱ

  • テラス:くさ

  • もちもの:ヨプのみ

とりあえずこいつを使おうと最初に決まったので今回の構築は楽でした。

解禁された災厄の一角。
ハバタクカミに近い種族値だけどそこまで物理相手に脆くないあたりさすが準伝。

特性とC種族値のおかげで技の威力が高くなくてもそこそこの火力を出せるので炎技は噴煙を選択。大文字は僕が使うと当たらないしオバヒは同じく当たらない上に場持ちが悪くなるので今回は没。
悪巧みは結果的に一度も生かせませんでしたが間違った選択とまでは言わない。

草テラス+テラバはイーユイを狩りに出てきた水地面にカウンターを決めるために。他タイプは他ポケモンで見ると割り切った故の判断ですがここは特に正解ないんじゃないでしょうか。
ただ書いていて思ったけど災厄対策に採用率が上がっているマリルリがメタ読みで草食にしてくる可能性も考慮すると別タイプの方が無難かもしれない。

悪タイプに対する格闘への対策をヨプの実に任せたわけですが、正直なところ襷もスカーフも他から外せなかったが故の消去法的選択。次はない。

バフデバフを積む必要なく、更に特定のタイプに縛られずシンプルに出すだけで強いのはずるい。ただ現環境だとせいぜい中速くらいなS100って数字のせいで選出率は正直そこまで高くなかったです。

ふつーに強いのでパーティ次第でまた採用する可能性は全然あり。


サザンドラ

  • わざ:ひやみず、サイコキネシス、あくび、なまける

  • とくせい:さいせいりょく

  • ステ:ずぶといHBぶっぱ

  • テラス:フェアリー

  • もちもの:ゴツゴツメット

イーユイ狩りのウェーニバルが流行してると聞いたのでその対策として。

まあウェーニバル1回も見かけなかったんですけども。
ただこちらは間違いなく流行ってるパオジアンやディンルー、あとマリルリにも強めなので結果的にイーユイより遥かに選出率高かったです。

こいつがいるおかげで後述のハバタクカミが襷を消費した後に一旦引っ込めて温存する選択肢が生まれた。

特に目新しさはない使い古された型ですがなかなか今の環境に刺さってるんじゃないかと思います。
熱湯が没収されて冷や水になったのは一長一短ですが個人的には残念。

今後もなにかと使う機会はあるんじゃないかな。

マスカーニャ

  • わざ:トリックフラワー、じゃれつく、とんぼがえり、はたきおとす

  • とくせい:へんげんじざい

  • ステ:いじっぱりA252-S244-残りB

  • テラス:くさ

  • もちもの:こだわりスカーフ

タイプ補完を順に考えていった結果の速攻アタッカー。

以前使った個体の流用ですが準速トドロクツキを抜けるところまでSを上げました。ここまで振ったらもう同速対決でチャンスを残せる最速で良いような気もする。
選出率はそこまで高くなかったけどマスボ級昇格を決めた対戦ではこいつのじゃれつくがぶっ刺さりました。

襷の方が多い気もするけど火力と耐久がそれなりにある分スカーフのが強い気が個人的にはしています。

他の草アタッカーが頼りないこともあってきっとまたお世話になるでしょう。

カイリュー

  • わざ:しんそく、げきりん、アイアンヘッド、ほのおのパンチ

  • とくせい:マルチスケイル

  • ステ:いじっぱりASぶっぱ

  • テラス:ノーマル

  • もちもの:こだわりハチマキ

まごうことなきエース。

がっつり物理受けでない限り強引に持っていく脳筋。今期も間違いなく流行るでしょう。多少削っとけばパアジオンも怖くない。

災厄登場に伴いハバタクカミが少なくなった(たぶん)ことで相対的に神速の通りが良くなった気がします。受けに来る鋼に対する炎のパンチもかなり役立ちました。たぶん一番使わなかったのが逆鱗。

他の600族がいまいち下火な感ありますがこいつだけは厨ポケの座を一向に退きそうにありません。また使います。


イダイナキバ

  • わざ:じしん、インファイト、アイススピナー、こうそくスピン

  • とくせい:こだいかっせい

  • ステ:ようきASぶっぱ

  • テラス:かくとう

  • もちもの:とつげきチョッキ

タイプ相性補完を考えていった結果、なんとなく採用。

そんな感じなので選出率低+出した回はほぼ負けてました。この編成の穴。単純に使い方が悪かったと思います。

使われて苦戦した記憶はあるので、もっと明確な役割を考えてまた今度使ってみたいです。

ハバタクカミ

  • わざ:ムーンフォース、シャドーボール、マジカルフレイム、ちょうはつ

  • とくせい:こだいかっせい

  • ステ:おくびょうHSぶっぱ

  • テラス:フェアリー

  • もちもの:きあいのタスキ

特殊アタッカーとして使いやすすぎてイーユイの出番を奪った準エース。

大体先発させて1体持っていく仕事人。ステロ→超火力の構築が多いのか、ステロや毒菱を撒きたそうな顔して出てくる相手が多かったので挑発が結構刺さりました。

災厄が全員悪タイプなのでムーンフォースの一貫がより一層輝くことに。炎鋼テラスで対策されることも多いけどまあ先発のこいつでテラス消費させられるなら儲けもの。

先の項では災厄登場で採用率下がってる? って書きましたが見かける頻度は以前高く、やはり対策必須ポケモンではありますね。
この構築だとマスカーニャかカイリュー、こだわり持ちのどちらかで相手するしかないので相手に居たら普通にめんどくさかったです。

いま強いアタッカーっていうと真っ先に思い浮かんじゃう。確実にまた使う。

3.総評

とりあえずあっさりいけて良かったです。
最初にも書いたけど強いポケモンを並べた結果やっぱり強かった。っていう編成。

もしまたイーユイを使うなら中途半端なSを払拭するスカーフ型で良いと思う。ダブルは素直に強いパオジアン使いましょうかね。ここであんまり見かけなかったチオンジェンとかに走るとまた沼るのでね…
いやでもダブルだとヘイラッシャいるしな。どうしよ。

以上。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?