秋@オンラインアシスタント

小さな会社のなんでも屋さん! バックオフィス業務のフリーランス始めました❁

秋@オンラインアシスタント

小さな会社のなんでも屋さん! バックオフィス業務のフリーランス始めました❁

最近の記事

2024年がはじまりました

あけましておめでとうございます。 前回の投稿から3か月が経ちました。 本日は2024年の元日です。 3月末までは2023年も「年度」としてたびたび触れることになるので、注意しないといけないですね。 まだ西暦はマシな方で、和暦に至っては昨年末も「今年って令和5年?」と確認していたくらいなので、令和6年にはいつになったら慣れるかなと不安です。 さて、年初のご挨拶ならSNSですることの方が多いと思いますが、SNSはそれどころじゃないくらい放置しておりまして…(またかと言われそう

    • 【振り返り】フリーランス2年目

      フリーランスになって丸2年が経ちました。 1年目に書いた『2年目のメイン業務を3つにしたい』という目標がどうなったかというと、実は増えるどころか減ろうとしています。 運営サポート業務は繁忙期がほぼないので、決まった繁忙期がある会計業務と両立できるかなと思っていたのですが、重なると対応できなくなることもあり(あとは私生活でいろいろとあり)調整することにしました。 ただ、すべてやめるわけではないので、まだ2つから1つにはなりません。 (会計業務:運営サポート=9:1くらい?)

      • ゆるくダイエットはじめました

        食事:間食はしない。脂質を減らす。 運動:毎日ストレッチ+筋トレ。 このくらいのゆるさでダイエットをはじめました。 約2週間続けて、まだ変化はありません。 実は人生で3度目のダイエットです。 1度目と2度目はほぼ同じ体重から始めたのに、今回はそれより3kgも多くて、ついに越えたくない壁を越えてしまいました。 悲しいかな、リモートワークの影響は大きいですね…。 ちなみに 1度目は健康診断で年2kgずつ増えていくことに驚いて 2度目は取引先の方から「〇〇(特定の部位)で

        • 【振り返り】フリーランス1年8か月目(中途半端)

          フリーランスになって、気がつけば1年半以上が過ぎていました。 相変わらず『何かを書き続けること』は苦手で、noteもTwitter(今は再開)も放置してしまう始末。 実は半年ほど前から半分だけ会社員に戻っています。 古巣ではありません。 お互いにメリットがあり、カタチには拘っていなかったため、受け入れました。 ただ、フリーランスとして知り合った方からのお誘いなので、気持ちだけはフリーランスのまま(というよりフリーランス主体)です。 ここ半年で何度か「フリーランスはやめない

          現金・発生・実現主義ってなに?

          ふと気になって、青色申告特別控除の要件を調べてみました。 青色申告特別控除は、青色申告者の特典のひとつです。 青色申告特別控除の要件とは? 55万円の青色申告特別控除 65万円の青色申告特別控除 現金主義とは? さて、この国税庁の文言の中に気になる一文を見つけました。 つまり、65万円の青色申告特別控除も受けることはできないということですね。 この「現金主義」とは何でしょうか? 現金主義とは、現金の受け渡しに基づき会計処理をする方法のことです。 商品引渡時 :

          現金・発生・実現主義ってなに?

          今日は久しぶりに早朝から外出。 かつて「父」と呼んだことのある人とのお別れ。 1年近く前から覚悟していたので悲しくはない。 でも、これからというときだったから残念で仕方ない。 どうか、やすらかに。

          今日は久しぶりに早朝から外出。 かつて「父」と呼んだことのある人とのお別れ。 1年近く前から覚悟していたので悲しくはない。 でも、これからというときだったから残念で仕方ない。 どうか、やすらかに。

          【振り返り】フリーランス1年目

          オンラインアシスタント(秘書)を始める方が増えていますね。 なんて書きましたが、私がその存在を知ったのは昨年末頃です。 知らないままだったら、私は今も「元経理で今は会計業務代行のフリーランスをしています」と名乗っていたかもしれません。 そして、交流目的のTwitterはやっていなかったと思います。 (noteや発信練習目的のTwitterはわかりませんが) 私はリモートワークを続けたくてフリーランスになりました。 片道15分から片道1時間半の通勤になっても、慣れれば平気で

          【振り返り】フリーランス1年目

          今日、長くお付き合いしていたクライアントとお別れしました。求められるものが変わり、応えられなかったので仕方ありません。心残りはありますが、引きずらないように気持ちを切り替えます。いつか、笑ってnoteに書けるといいな!

          今日、長くお付き合いしていたクライアントとお別れしました。求められるものが変わり、応えられなかったので仕方ありません。心残りはありますが、引きずらないように気持ちを切り替えます。いつか、笑ってnoteに書けるといいな!

          オンラインアシスタントに必要なツール

          オンラインアシスタントに興味がある方へ向けて、必要なツールを書いてみます。 経歴・経験・スキルなど形のないものではなく、物理的なツールです。 パソコン+インターネット環境 なにはなくともこれ! スペック(性能や仕様)の目安は CPU:Intel社のCore i3以上またはAMD社のRyzen 3以上 メモリ:8GB以上 ストレージ:256GB SSD以上 この中でもCPUは、実感としてCore i5またはRyzen 5以上がおすすめです。 使いたいアプリなどの動作

          オンラインアシスタントに必要なツール

          noteを開くと【バッジを獲得しました!】と表示されること、ありますよね? 私は昨日1周年記念のバッジを獲得しました。確かに最初の記事は昨年の9/14投稿になっています。つぶやきを除くと12記事。途中で半年ほど離れていたとはいえ、月平均1記事は少ないですね。今後はどうかな?

          noteを開くと【バッジを獲得しました!】と表示されること、ありますよね? 私は昨日1周年記念のバッジを獲得しました。確かに最初の記事は昨年の9/14投稿になっています。つぶやきを除くと12記事。途中で半年ほど離れていたとはいえ、月平均1記事は少ないですね。今後はどうかな?

          お仕事紹介ページ

          オンラインアシスタントの秋と申します。 経理・総務・労務などの管理部門業務を10年以上1人で対応していたため、創業期・成長期のベンチャー企業のサポートが得意です。 本業のかたわら日商簿記検定試験1級に合格し、1人社長や個人事業主の会計業務代行を約3年経験しました。 現在はバックオフィス業務代行のフリーランスをしています。 【ご依頼いただけること】■ Accounting / 会計業務 ■ 会計ソフトでできることなら、なんでも(税務除く)対応いたします。 ※対応可能ソフト:

          就活は縁とタイミングだなと思う

          #就活体験記 ※今回も 常体 で思いつくままに書きました※ 私は、とある田舎でうまれた。 高校卒業後すぐに地元で就職し…たことはこちらで書いた。 高校生の頃、私は結構ぶっ飛んだ夢を持っていて、そのために海外の大学へ進学しようとしていた。 (念のために書いておくと、今は声をかけられただけで逃げるレベル) 親には頼れないし、奨学金という選択肢も(確か)ない。 資金を貯めてから受験しようと思い、バイト先の店長に事情を話して卒業後も働かせてもらえることになっていた。 割合として

          就活は縁とタイミングだなと思う

          何があろうと後悔しないと決めた

          #一歩踏みだした先に ※今回も 常体 で思いつくままに書きました※ 2009年から約10年間、読書記録を付けていた。 読書のきっかけは、少しでも知識をインプットしたかったから。 経理への転職がうまくいかなかった頃、時間を持て余して始めた。 読書記録を付け始めた翌年、転職先が決まった。 更にその翌年、日商簿記1級の勉強を始めた。 合格したのは、約2年後だ。 合格した年の読書記録を見ると、タイトルに「コンサルタント」と入った本が複数冊ある。 「起業」といえば、でイメージした

          何があろうと後悔しないと決めた

          あのとき諦めなくてよかった!

          #わたしの転職体験 ※いつもとは違う 常体 で思いつくままに書きました※ 私は、とある田舎でうまれた。 高校卒業後すぐに地元で就職し、2回目の転職で上京した。 転職理由は「経理になりたいから」。 地元では見つからなかった。 求人票には「四大卒以上」「要運転免許(AT限定不可)」が並ぶ。 私はどちらの条件も満たせなかったのだ。 田舎にはそもそも経理の募集がほとんどない。 その上、募集をすれば応募が殺到する。 企業側もハードルを上げるしかないとわかっていた。 元々地元にそれ

          あのとき諦めなくてよかった!

          【振り返り】フリーランス10か月目

          フリーランスになって10か月が経ちました。 noteをお休みしている間に何をしていたかというと 12月:Twitterをはじめる 1月:(Twitterも挫折しそうになる) 2月:秘書部に入部する 3月:ひとつ契約を解消する 4月:オンライン秘書会社の案件をはじめる    オンラインコミュニティの運営サポートをはじめる    5月:決算サポートで繁忙期を迎える 6月:校正部に入部する 7月:ひとつ契約を締結する こんな感じで、あれこれ動いていました。 ※秘書部・校正部に

          【振り返り】フリーランス10か月目

          できないことリスト【労務/総務編】

          【経理編】に引き続き、【労務/総務編】です。 労務と総務は業務の重なる部分が多いため、まとめました。 (給与計算は経理が担当している場合もありますね!) 労務・総務業務のうち、業務委託でできないことって何だと思いますか? それは、労働及び社会保険に関する業務です。 具体的には 労働保険/社会保険の新規加入と脱退手続き 雇用保険/社会保険の資格取得と喪失手続き 労働保険の年度更新手続き 社会保険の定時決定/随時改定手続き 労災保険/健康保険の給付申請手続き 就業

          できないことリスト【労務/総務編】