不定期個人的VtuberPickUP2021年1月

 2021年1月
 2020年はもう何というかコロナのせいなのか?個人Vにも企業ついてるだろって突っ込みたくなるぐらい技術とか色々持ってる存在が増えたね。
いやぁ…このまま行ったらタイムマシーン3号さんの2人がくじじゅうじの時のモデルで漫才始めるんじゃないかなんて思ったり...。JOJO漫才とかしてたし…。
まぁ、要は紹介したいなぁって人増えたってわけでPickupです。

吼檀KuDan

https://www.youtube.com/c/KuDaNhouse
 彼はReverseRealの3期生として2020年の8月27日にデビューしたVtuber。
 声・音遊びが得意なかっこかわいいお兄さん。滑舌がすごく滑舌してる。
 自分が吼檀さんを知ったのはVtuberのCreepyNutsを漁ってた時で、生業を歌っているのを見つけて
「(いやぁ…無理でしょう…まぁ聴きますか…)」程度の心構えで聴いてしまいブッ飛ばされた。

【歌ってみた】生業 / Creepy Nuts - Covered.吼檀 KuDaN -
https://www.youtube.com/watch?v=5Juks6dCW-k

デビュー直後に上げた歌ってみた『マフィア』では得意のエフェクターをバリバリに使いこなしてとんでもないイケボでリズムよく滑らかに歌い上げている。
MIXも自分で行っているらしく、数字と実力がどう考えても合ってないって感じだから今押して全員で古参面しようぜの舞。オリジナルもすでに2作出しておりマジでおススメです。絶対に今年来ます。

追記: KuDaNって表記ARuFaと一緒なのがどうしても気になってます。

私立いちご女学院

 わてち去年からずっと絶対に伸びるって言ってるのよ!!なんで伸びないのよ!!!
はい。彼女らは2人で活動している不仲営業幼馴染面白お姉さんズの個人Vです。
面白いポイントは何と言っても企画がとても面白い点。
例として企画を挙げると

・都道府県シリーズ
都道府県をベイブレードやパンジャンドラムにして戦わせる企画
大丈夫だ、自分でも何言ってるか分からない。

【ベイブレード】47都道府県を戦わせてみた【バーチャル実験】
https://www.youtube.com/watch?v=Q7pXPiHrXbY

・チャンネル1万人OR桃太郎電鉄99年耐久配信
狂気
やろうと思った時点で天才。やり切ったからもう言うこと無し。
これは桃太郎電鉄の動画というよりは3日間弱寝ずに対戦ゲームをやった人間の行動を知ることが出来る動画と言った方が正しい気もする。

チャンネル1万人or99年耐久配信【ガチ幼馴染対決】#いち女桃鉄99年耐久 #桃鉄動画
https://www.youtube.com/watch?v=Zt0MWhnjS70&list=PLQZ-DqnnFe45q0BaNQcJsJ9bupYIuaIss

てな感じで、これ以外の動画もとても面白いからおすすめ。
 毎日0時から行っている生配信や他Vtuberとのコラボでも存分に何をとはあえて言わないが、発揮しているのでこれからもかなり楽しめるおススメVtuber。今年こそ来い。

追記: 女学院って響きが好きなんだよなぁ…ホラフキン女学院…。

宮間めさ

https://www.youtube.com/channel/UCFE1tNuFHvTLPitvPbtEEFA

 我呼んで「バーチャル建築家
 2019年の年末12月28日に帝国ホテルのライト館をバーチャルに再建したものの紹介動画を上げデビューしたただただ技術がやばい人。建築物オタクで動画は普通にタメになる。フランク・ロイド・ライトさんの不倫ネタを擦る。

帝国ホテル ライト館再建してみた【近代建築01】
https://www.youtube.com/watch?v=zKLSrCNstNw

さらにはそのモデルを3Dプリンターでリアルに再建してしまった。しかもこっちもタメになる。3Dを志す人や3D関連の人は見てて楽しいと思う。自分は楽しかったぞ。まぁ楽しいから紹介してるんだけども。

3Dプリンタで帝国ホテル ライト館再建してみた【近代建築02】
https://www.youtube.com/watch?v=g8Y47ztvtoE

最近は3Dプリンターが壊れたり直そうとしたり完成したり失敗したり完成したり...。
活発・継続的に活動しているので好きな人にはかなり深く刺さると思われます。
ごきげんよう。

追記: 自分も何かモデリングしてみたくなってくるよなぁ…こういうの見たら。おばさんが勧めてくる怪しい壺とかモデリングしようかな。


あとがき
今回はTwitterで名前だけで紹介していたのをnoteに移して紹介文も入れてみたりして。
体力的に3人が限界なのが悲しいかな…。面白い人はまだごまんと居るし各自でDigって見るとざっくざくと面白い人が出てくるからVtuberをDigろう!
というわけで、今回はここまで。また気が向いたらやるかもしれない

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?