見出し画像

オーストラリアに行って何が変わった?

オーストラリアに行くという事は、今ある仕事を辞めて、言語が異なる、知人も一人もいない場所に飛び込んでいくという事です。

不安というよりは、恐怖です。向こうに行っても右も左も分からない状態だからです。

富山だと働きながら野球も思う存分出来るし、給料もちゃんと入って来ます。

チケットを取るまでは相当の勇気と覚悟が必要でした。何回も迷いました。

でも、”行かずに後悔するより行って後悔したい”と考えていたので、自分に鞭を打ってチケットを取りました。

今となっては本当に行って良かったと思います。

なぜか??

それは、あることに気付けたからです。


オーストラリアに着いて最初に海を見に行きました。

画像1

この壮大な海を初めて見た時、僕はこのように感じました。


”僕の事を日本から応援してくれている家族、友達、野球仲間がいる。それさえあれば他に何もいらない、それだけで俺は幸せ者なんだ”


今ある当たり前はオーストラリアに来てしまえば、当たり前ではなくなる。

もっと今ある当たり前に感謝しなければならないと感じるようになりました。

これに気付いた瞬間、少しだけ涙目になった事を覚えています。(歳を取りました。笑)

でもこれは、日本にいると中々気付けない。なぜなら、当たり前すぎてゼロの状態になるという事がほとんどないからです。これに気付けただけでもオーストラリアに行った価値は十分あると思います。

初めてオーストラリアで一人でバスに乗れた、一人でスーパーで買い物が出来た、一人で練習場まで行けた、たったこれだけで子供のようにめちゃくちゃ喜んだのを覚えています。

こんな些細な事でも幸せだと思えるんだと感じました。


https://twitter.com/shin0521EBI/status/1255002891774918657?s=20


最近こんなツイートを見つけました。

その通りだと思います。


今ある現実をしっかり見てみてください。目の前に当たり前のようにある家族、友達、恋人、料理、仕事、何でもいいです。これらは当たり前のようで当たり前じゃありません。

そこに気付くことが出来れば、自然と何事にも感謝出来るようになります。

そうすると必然的に明るい人が寄ってきます。周りの人達を笑顔にすることが出来ます。

不満ばかり言っている人はその逆の事が起こります。


オーストラリアに行って何が変わったか?の結論は


僕にとっての幸せは今目の前にある日常そのものだった。


という事に気付けた事で、少しだけ人生が良い方向に変化している気がします。


何だか人生つまらないなとか刺激が無いなと思っている方は海外に一度出てみる事もいいと思います。一人で海外旅行に出るのもいい思います。


僕自身ももっともっと人生をいい方向に導いていけたらと想っています。

それでは!!

SHU










宜しければサポートお願いします。サポート費はベトナムの日越野球の発展に使用したいと思います。