見出し画像

オーストラリア、SIM$15でゲット

WoolworthsのSIMで失敗した翌日、今度は対面で契約できるOptusで SIM購入することにしました。

安いとはいえ、WoolworthsのEveryday Mobileに比べると数ドル高くなってしまうので乗り気ではなかったけれど、下調べのためHPを確認するとホリデーのセールでプリペイドの最安値が$15ドルになってるのを発見しました!

「Optus、キミに決めた!」

意気揚々と店舗へ!

店員さんはアジア系のテックが得意そうな若いお兄さんたち。

「1ヶ月プリペイドの SIMが欲しいです。」と伝えると、「オッケー!じゃあ月$38のプランがおすすめだよ!国際電話もできるプランだよ!」

あれ…?

「1ヶ月プリペイドの SIMが欲しいです。」
2回目。

「うーん、じゃあ$35だけど、さっきのプランより使えるギガ数少なくなっちゃうよ。」

って言っても40GBとかですよね?
そんなに使わないし…。
っていうかネットでこれ見たんですけど?

「その割引はオンラインで買った人だけなんだ。」

おっと…まじか…。
一気に買う気が失せてしまったわたし。
「じゃ、今日はやめときます。」と一言。

店員さんが色々プランのよさを力説してくれたけれど、買う気が失せた瞬間シャットアウトモードに入ってしまうのがわたしの癖。

何を言われても気のない返答しかしないわたしは、とにかく面倒くさくなっていたので、「じゃ、今日はやめときます。」と多分3回目になるセリフを言い残して立ち去ろうとしました。

すると、店員さんが「ちょ、ちょっと待ってって…!」と急に焦ってボスのところへヒソヒソ話をしに行きました。

戻ってきた彼は
「お〜ソーリー、さっきは確認が漏れてたみたいで、君が言ってたオンライン限定の$15のやつ、ブラックフライデーの残りのが1個だけ残ってたの見つけたんだよー!1個だけ!」と言いました。

え…。で、それをわたしに$15ドルで売ってくれると?
28日40GBで国際電話付きの SIMを定価の$20引きで売ってくれると⁉︎

あざーーーーーす!

もちろん彼のうっかりミス話は嘘だと思いますが、こちらもしっかり設定に乗られていただいて、「あらやだ〜。もぉ〜うっ!いいのぉ〜?ほんとぉ〜?Thank you so much♡」と茶番を演じてきました。


先日のEveryday Mobileの件もそうですが、
----------
①交渉できる語学力があること
②諦めずに主張すること
----------
の大切さを学ぶ経験となりました。

でも、よく考えると、費用は安く抑えられたのだけれど、約2日分の時間とストレスでだいぶ疲弊しまったし、ケチったがために、得した金額より代償が大きかったかなぁと思っています。

さらに、SIM編完結版となる今回の記事は疲れと面倒くささで短めです。笑

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?