見出し画像

届け方を考える

前回の記事「写真と文章Ⅱ」で過去に書いた文章を公開しましたが、
同じような内容を数週間前にも書いていたのでこちらに載せます。

---------------------------------------------------------------------------------------

一見、作品作りとは関係の無いところで自分が感じた素晴らしさや感動はいずれ己の血となり肉となり見えないカタチとなって何がしかに反映されるんだと思ってる。
作り手と直接会って買うというのはそれだけでエンターティメントだな、と昨日の展示に行って改めて思ったのと先の自分の催事を重ねて思い馳せてみる。
やっぱり私は可能な限り自分の目と手の届く範囲でやっていきたいなと思うのでした。

--------------------------------------------------------------------------------------------

これは伊勢丹の催事が終わって、知り合いの作家さんの個展に行った後に書いたもの。
直接見て触れて、会話することの大事さを改めて感じました。

そしてこれからの自分の思いや作ったものの届け方にも思いを馳せていこうと。 今日はここまで。


サポートは個展の費用や学費・研究のための書籍の購入として大事に使わせて頂きます。他、応援してるアーティスト・作家のサポートにも使いたいです。