見出し画像

改めまして!

こんにちは、心の整頓をテーマに活動している

カウンセラーリリです。


今日は少し、皆さんに私のことを話ししてみようと
これを綴っています。

私のこと

先ず簡単に自己紹介をすると。

転職多き人生
引っ越し多き人生
羽が付いているかのような
どこにも執着しない生き方をしています。


そもそも学歴のない私は
早くから社会人として社会に飛び出し
学校に通わなくていいんだ!、と
【働きながら学べる】喜びを噛み締め
効率の良い働き方を開拓して働いていました。


しかし現実は
効率なんて求めていなかった。


何に向かって
どんな仕事の役割を具体的に渡しているか
明確に答えられない上司。

一体、何が起きているんだ・・・。

教育に疑問が多かった私は
社会にも疑問が少しづつ増える中
転職を繰り返し
環境を一気に変えるために
引っ越しを何度も繰り返してきました。


そして現在はフランスにたどり着き

起業という生き方を選びました。

(全く話せないフランス語力のままこちらに流れてまいりましたが笑)


私を一言で言うと

【相談されやすい人】

深い話を継続して相談してくれる方に
とても恵まれています。

なので、もう何年も長く相談役として
話を聞いている方が多くいます。


相談者の、特に多いタイプは

・これから何か新しいことをしようとしている人

・起業家など

【決断が必要】な人からの相談を多くいただきます。


私自身、

人のためならとことん何かをやってあげたい。

こういった性格柄

普段はオンラインでお仕事している方の

秘書兼、経理として活動しています。


この仕事をするに当たり、

細かい業務の他に

決断力・判断力・日頃の精神的な安定を必要としている人が

ほぼ全員!!

と言うことに気づき、


細かい業務だけでなく
心も一緒にケアできたらこの人達は最強になる!

と思い
心理カウンセラーと上級カウンセラーの資格を取りました。


元々、心理学・精神学・哲学・数学といった分野がとても好きで、

知りたい・・・と思うと
時間を忘れて数日、数週間は平気で
無意識に学んでいます。


そして、サポートしている相手が
どんどん本物の笑顔を取り戻す日々。

新しいことにチャレンジしようという志を持って
前進できるようになり、

秘書+カウンセラーとしての役割を
最大限に活かせることが出来ています。

これは相手あっての喜びです。
本当に感謝しています。


私の思念

画像4

私は、日々は学び!死ぬまで学び!

と心底信じていて

日々のちょっとした事柄や下らないことも

知識に変換する癖があります。


変わりゆく時代・働き方・考え方に合わせて

全般的に知識を広げ

自分が必要なスキルを磨くことを楽しんでいます。

それが

誰かのためになるから。

誰かの人生が変わるから。

私たちは1人では生きれないから。

他の人とうまく共存して生きていくことで
人は大きく成長できるから。

そして
自分自身の挑戦にも繋がるから。


時に私たちは

他人と共存するのが苦痛に感じたり

物に溢れる消費社会に疲れてしまったり

お金や人脈が全てと言うキャッチコピーに
心のブロックをかけたり

人のマイナスエネルギーに飲み込まれたり

あの人より良くなりたいと闘争心が燃えたり

静かな海で生きることが困難になってます。


ズレ始めている視点を変えよう


私たちは自分の人生を、自分の責任で生きる必要があります。


他人任せになると
必ず波が激しく荒れ始めます。

感情が乱れれば
正しい判断や決断が難しくなります。

難しい状況が続くと
その時間はただ過ぎてゆくだけの空白の時間となります。

もしくは
無駄な時間となります。


いつまで続くか分からない人生だからこそ
物事は
相手に合わせて生きていくのではなく
相手を尊重して生きていく

そして
自分の人生は自分でデザインをして生きていく。


そうすれば
自然に出てくる感情に乱されることなく
整った心で生きることができます。


私の経験

画像3

私は、夫と出会った時
自分のやりたいことを自然と彼にしていました。

一方彼は
人のために何かをするのは
惨めだ、利用されている
と考えていました。

2回目のデートの時、
彼の最寄りの駅に着いて「駅に着いたよ」とメッセージを送ったら

「1回デートしたからと言って、駅まで迎えに来てくれると思うな」

と言う返事がきました笑

「なんて貧しい理解力だ・・・こいつは笑」
と思ったのを、昨日のことのように覚えています笑


彼はいつも満たされていなく
相手が何かをするのを待っているタイプです。

その結果、彼は何もできない人になっていたのです。


ここまでのストーリーを聞く人に
どうしてそんな人と結婚したんですか?!と良く聞かれるのですが

これは簡単にフランスでありがちながあったからです笑
(夫はフランス人です)

彼に依存や情はいまだに全くないです笑

私はただただ彼の芯が好きでした。
(でしたって、過去のつもりはありませんよ笑)


自分の意見を話し
混乱して意味不明なことを言ったり、よく自分を見失ったりするけど
すごく人間臭く生きる優しい人です。

変に私と同調しないところも好きです。

私は、そんな彼の本当の姿を既に知っていたので、

時々暴言を吐いたり
人格が変わったような態度をするのは
彼に捨てきれない恐怖感という鎧(よろい)があったので
その鎧に怒りや、絶望を感じる時期もありきで
何か・・・・それじゃいかんよ、お前。

と、ここまで一緒に生活してます。


良く言う

【ブロック】というものですね。

彼には想像を遥かに超える
分厚くて真っ黒なブロックがありました。


ブロックは誰でも外すことができます。


私にも多くのブロックがあります。
え?!こんなブロックが
自分にあったんだと思うことも度々あるくらいです。


相談を聞く中で、
パートナーが◯◯してくれないからもうダメだ。
信じられない。
何もしてくれない。
何も考えてくれない。

などなど相手ありきの
多くの悩みがポロポロと聞きますが

それがもし
パートナーが自分の思い通りに動いてくれたり
いつもあなたの為に何かしてくれたり
いつもあなたのことを考えてくれたりしたら?

きっと
パートナーが自立してない。
パートナーがつまらない。
満たされない。

と言うふうになってしまうのです。


その1番の問題は
自分の幸せを他人に委ねているからです。
自分の幸せは他人に存在していると思っているからです。


はっきり言いますが
あなたの幸せは相手のどこにもありません。
あなた自身の中にしかありません。

先ずは、自分の人生の価値観の位置を知りましょう。



夫の話が途中になってしまいましたが
彼は鎧(よろい)というブロックを脱ぐことができました。

今でも怖がりではありますが
多くのことに挑戦し
彼の生きやすい範囲で生活することができています。

実は、本人は自分の変化に全く気づかずに
(むしろどうでもいいくらいです笑)
生活を続けていますが

誰よりも彼の母親にとって1番驚くべき姿となりました。


私の活動

画像2

私が誰かのためにこの活動しているのは

自分自身が闇雲に経験した
人生迷子・キャリア迷子・新環境迷子。

多くの迷子を体験して

抜け出すのに10年かけて得た知識を使って
多くの人に生きる意味を見直して欲しい、
あなたはもっと幸せになれる
あなたはこの人生でいいんだ

と、より確信を持って前に進んでもらいたいからです。


私たちはあと何年生きるか分からない。
終わりが分かれば
そのポイントに向かって生きることが出来ますが、
終わりが分からないから迷いやすい。


30歳になったのに
40歳になったから
50歳からどうしよう
60歳になったらやることは?
70歳から始めることとは。

年代によって悩みも、信じるものも
風に吹かれて変わっていきます。

今まで感じていたものが
何も感じられなくなったり。

その時が
あなたのステージが変わっている時です。

ステージの変化をキャッチして
想像力を鍛え
自分の人生をデザインしていきましょう。


最後にお礼

画像1

長くなりましたが、ここまで読んでくれた人がいたなら

嬉しさと、あなたの優しさに感謝してます。


私たちは自分の人生を幸せに生きる権利があります。

そんな人が多く広がればと思い
今回自分の自己紹介と共に
思いを綴らせていただきました。

ありがとうございます^^


読んでくれるあなたがいるから
私はもっとこの活動を大きくしていきたいと
真剣に思っています。


あなたの人生に幸せあれ!!!!!!!!

この記事が参加している募集

#自己紹介

231,067件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?