見出し画像

フリーランス半年目、これからのことを考える

こんにちは^^

週の半ばですが、週4勤務の私は今日お休みです。
お世話になっているエージェントの方と1on1の時間をいただいてました。
たった30分間で視野がグンと広がったので、今日のうちに言語化しておきたいとnoteを開きました。

内容はざっとこんなかんじ。

半年経過した所感と報告    
今後のキャリアについて

半年はものすごく早かった。。!この半年間では毎月の振り返りや今後について考える時間も習慣化できました。完璧な道なんてないし、いつも試行錯誤なことに変わりはないですが、抱え込まずに誰かに話して進められていることに質の良さを感じています。(感謝)

その一つが勤務日数の変更。同メンバーが週5フルタイムや時短勤務で働く中、途中から週4勤務に変更させてもらえたのは「業務委託」というカタチだったからかもしれません。

また仕事に対する価値観や今後のキャリアについて、委託元の企業様とも話ができる環境で、毎日の仕事が決して流れ作業ではないことにキャリアを作っている感覚があります。

半年経過した所感と報告

所感としてはインサイドセールスとして、毎月の目標数値が上がっていきながらも達成できていることがまず一番嬉しい。ほんとーーーに周りの皆さんに助けてもらいながらも大前提であるお約束は守れています!

私の今の顧客は2つあり①委託元の企業様と②商談創出までの各リード様。
①に対しては、まずは求められる数値の目標達成が必ず喜ばれること。
②に対しては、架電やメールを使った潜在ニーズの引き出しや商談見極め。

そして、

✔担当しているチャネルからはどんなリードが多かったのか言語化して伝えたり(マーケティングっぽい)
✔そのリード達の商談機会創出のためにリードナーチャリングを考えてみたり(インサイドセールス)
✔商談後の受注目線で考えたり振り返ったり(フィールドセールス)

今までのセールスライフではなんとなく一人で行っていたことが、The modelという分業制の新しいスタイルに出会えたことで、それぞれのことに意識が向くようになりスキル向上を感じています。

半年間の中で揺れに揺れた私の答えは”やっぱりセールスでいきたい!”でした。それに加えてマーケティングやブランディング、セールスコーチングなど興味のあることをプラスしていきたいといったところ。

今後のキャリアについて

上記にも書いたとおり、やっぱりセールスでいきたいという気持ちが確認できたので、納得して進められるキャリアにしていくためにも可能性の確認をしました。

あくまで参考例ですが、少なくとも3通りはありそうです。

①正社員に戻る(週5勤務の可能性大、三方よし)
②フリーランスのまま転職する(受ける仕事を変えるとか起業とか)
③現状維持(※業務委託契約からスライドで正社員も事例あり)

今はどれもいいなと思うだけで希望はないのですが、そもそもの今の形態の趣旨も踏まえて、このままなんにもしないで今の仕事と働き方が維持できる可能性は低いので、引き続き考えていく必要があります。まだ見たくないけど職務経歴書を磨いておくことも忘れずに。

仕事内容も勤務形態も会社員寄りな私のリアルを少し書いてみました。より細かいことはどうも書きづらい。(確定申告やお金のことなど)なかなか同じ境遇の方に出会えないので、もし「私もですー!」という方やアドバイスをいただける方がいらっしゃいましたらお気軽にお声かけいただけると嬉しいです^^

とにかく私がキャリア構築のうえで大切にしたいのは、納得して進めていることなので、ライスワークよりもライフワークにより近づくようにマイペースにいきたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?