見出し画像

就活カレッジについて②

どうもおばんです。前回投稿した就活カレッジの続き Day3、Day4について学んだことをアウトプットしていこうと思います。

ちょっとした中間報告ですが、この就活カレッジを通して既に就活に関するモチベーションが爆上がりしています。このnoteを早速書き始めてる事から分かる通り(?)私自身の性格として得た学びを早く使いたいとワクワクしています。この気持ち、とても大切にしたいです笑。

就活カレッジ3日目の気づき

3日目は企業研究講座でした。
ここでは就活生の視点だけでは無く、人事の視点からも学ぶ事で就活のプロセスを学びました。他にも企業分析の手法としてバフェットコードの活用、ホームページやIRから自力で企業情報を収集する方法を学びましたが、その中で今回最も学びとなったのは企業の魅力4Pでした。

企業の魅力の4Pとは、
Philosophy (理念・目的)
People (人・組織や風土)
Profession (仕事・事業)
Privilege (制度・優遇)
の4つのPの事でその企業を魅力的に感じ、働くモチベーションとなるもの。

勿論、企業は4つのP全てを訴求していますが、その中で特にどのPの色が強いか分析する事によって自分がその企業の色に合っているか、判断材料となります。

僕の学びはうわべの情報だけで判断しないという事。何事においてもそうですが、就活においても当てはまります。
企業のが4Pのどれを重きに置いているのかという事もうわべでは分からない事ですし、そもそも会社によってはイメージとは全く別の事業を展開している事もあります(例:富士フィルム)。
その為うわべだけでは無くその裏まで考える必要があると考えました。つまり企業分析は大切ですね♪

就活カレッジ4日目の気付き

就活カレッジ4日目、最終日です。
この日は面接対策講座でしたが、とにかくアウトプットをしました。
勿論インプットも多く得ました。
例えば、企業に対してどう組織内での役割・キャラクターを伝えるかやいかに相手を自分の土壌に引きずり込むかなど、テクニックをいくつも学びました。
しかし、そのテクニックも実践して自然に使いこなせなければ意味がありません。
そこで今回はペア面接とグループワークで模擬面接を行いました。
ちなみこれが初めての面接練習でした笑。

学びは、面接は練習してるかしてないかで大きく違う事を痛感しました。
面接練習をすればするほど「ああ、ここはこうすればよかったな…」とか「ここなんか違ったな…」とかそういう事が無限に出てきます。
これも含め練習あるのみと痛感しました。

こうして短いような、長いような4日間が終了しました。
率直な感想はというと、疲れました笑
それだけ濃い4日間を過ごせた自信があります。
少し短いですが今回はここら辺でとじさせていただきます。次回は3本目、気持ちや考え方がどう変わったか綴っていきます。
ではでは


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?