見出し画像

[14] 奥球磨駅伝に出場します


ども、一宮です。

徐々に朝晩は涼しく、秋らしくなってきました。

この気温までなってくるとjogも捗りますね!

なのになぜ、朝起きてjog、というのができないんでしょうか、朝起きれません、起きれる方法をどなたか教えてください……


さて、テーマにもある通り、私たちAUFは10月1日に熊本県で行われる「第2回奥球磨駅伝」に出場します。

以前「来年の毎日駅伝出場を目指す」ことを発表させていただきましたが、その第一歩としてこの大会に出場することを決めました。

昨年を結果を見ると、実業団や関東の大学が多く出場しとてもレベルが高いレースになっています。

今の私たちがどれくらいの走りができるのか、正直未知数です。

が、

結果以上に大きな経験とチーム内外への影響があるのかな、と考えています。


駅伝の走りを習得する、もしくは呼び起こす

駅伝をするにあたって、通常のトラックレースやロードレースとはちょっと違った「駅伝走り」的なものが必要になると考えています。

コースの特性や前後との差に応じた走りをする事で、自分の能力をフルに引き出すこともできる、逆も然りですが。

これってもう、実践経験を積むのが一番だと考えています。

私たちは毎年1月に「大牟田駅伝」に出場していますが、こちらは平坦な公園内の周回コースを3km、公道をメインに走る毎日駅伝とは条件が全く違います。

大会の参加資格もクリアしているので、胸をはってチャレンジして、現場だからこその経験を積んできます。


サポートも含めてワンチームになる。

今回の駅伝は中継点同士が大きく離れています。

このような規模の大きな駅伝を過去に経験しているメンバーが多く所属してます、が、所属してないメンバーもいます。

各地点までの移動があって、前の走者の情報が少ない中でレースを組み立てるのは簡単ではありません。

中継所では付き添いと2人ぼっち、心細くなることもあると思います、それもまた駅伝。

チームとしてこのような大きい駅伝大会を経験することで、走る選手だけでなくサポートするメンバーも何が必要で、それぞれに何ができるのか、考える機会になると思います。

そうやって、サポートも含めてみんなで一つのレースを作り上げる経験できるのも、今回出場する理由です。



私自身、チームの代表としては初めて、このような大きな駅伝に出場します。

んで、走ることになれば6年ぶりです、時の流れって恐ろしい。

もうすでにソワソワしておりますが、何よりも楽しい経験になるよう、しっかり準備して望みたいと思います。

配信もあるようなので、応援いただけると泣いて喜びます!



ではまた。

いいなと思ったら右下の♡をそっと押してくださると喜びます(noteに登録してなくても押せます!) twitter▷@au_fukuoka Instagram▷@aritaunited_fuk