見出し画像

朝珈琲時間。9月3日。【MAX CAFE】

さて本日も雨模様の葛西地域。自転車乗れなくてつまらん。

昨日はいろいろお勉強の日。

リモート授業はスタジオへ行ってやってきましたが、自宅の環境のチェック。
いわゆる普通の会議とかだけだったらiPadだけでも問題ないんですけどね。
Protoolsを画面に出して、音もZOOMへのせるやり方なのでインターフェイスの設定が必要になる訳ですが。
スタジオのものはFireface800で問題なくスムーズに設定完了しましたが、自宅のUCXがちょっとつまづきまして。
結果、問題なくできましたけど。
またMacがminiなのでWebカメラがないじゃん問題もあり、その為にWebカメラ購入もどうなん?もあり、iPhoneでできるんじゃね的に探したらEpocCamという便利なソフトがありまして。
早速インストールしようとしたら、iOSが対象外...。5sだもの...。
結果、iPadにて解決。
マイクはRODEのガンマイクをUCXに。
これでZOOMに関しては一件落着ですが。

今回、このUCXの設定。
ループバックという機能がありまして。
これ、結構深そうなので、まだお勉強は続きます。

そしてもう一つのお勉強。DaVinci。

編集上で見える色合いと書き出した時の色合いの違い。
ここら辺もお勉強しておかんと...。
一応、放送業界にいた人間なので基礎は知っているつもりでしたが。
まだまだ勉強不足を痛感します。(波形モニタと位相計みてればわかるじゃんは古いかのぅ.....一応BVX30は使っていた人なんですけどねぇ...いにしえだなぁ...)

さて雨の本日は、大人しく自宅でお勉強の日とします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?