見出し画像

朝珈琲時間。9月22日。【Famima】

昨日はできなかったので今日は絶対の朝珈琲。

実はここ数日、持病(?)の骨盤の関節炎が再発しまして。
朝目が覚めたら、いきなり痛いという突然にやってくるやつでして。

経過としては、19日にハムストリングスが痛い...(草むしりやったからなのか...)、20日に右腰あたりから右足全体の筋が痛い、一応歩行はできている。
翌日21日右腰だったのが腰の真ん中辺りが痛い...(前回の時もそうでしたが、痛む場所が移動するのです)、左足親指付近が痛い(痛風ではありません)、歩くのが困難...。
ということで、昨日は業務終了後に掛かり付けの整骨へ。
前回もお世話になり、普通の(というと語弊がありそうですが)やり方ではなく、AKA博多法というやり方でして。(ちょっと信じられませんが、軽く撫でたくらいで帰りが普通に歩けたということを体験)
レントゲンも撮らず、薬入りますか?いらいないです、あぁ、ですかと完璧。
で。昨日行ったらですね...。
院長がいらっしゃらなくて代理の方でして。正直、残念な対応でした.....。

気を取り直して帰宅して。
できることは最善を尽くすが信条なので。
とりあえず疲れたので横になる。痛い付近に手を当てて熱があれば冷やす。(アイシングは去年大分慣れた)
ぐでっと1時間くらい寝て、大分スッキリしたので夕飯。(食欲つよーっい)
その後はアイシングしながら横になる。(足はクッションであげておく)

まぁなんですか。
人間というのは、やっぱりよくできているものでして。

よく寝るなぁ.....。

結構寝ているのに。よく寝るなぁ.....。

身体が要求している時には素直に従うのです。

そんな今朝。

腰の痛みは、真ん中から右側へ移り、かなり激減。
左足親指、まだ痛み残る、これはアイシングで対応。
と、まぁまぁゆっくりの生活ならば問題ない状況。(仕事は行きますが)

ここ数ヶ月の私の暮らしとしては。

ストレスなし、運動、適度な状態が続く、骨盤運動毎朝、など、一応いい筈なんですけどね。
どこかしら、何かしらがあるんでしょうね。

まぁこんな時は。

神様が止まれを言っている。と、いうことにしておきます。

ちょっとオカルト的にいくと.....。

私の父家系男性は2/3、足を患っていた.....。(そして、その家の長男は全員未婚...。)(祟りじゃぁ~.......はい、オカルト話ですので)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?