見出し画像

朝珈琲時間。12月25日。【REWARD COFFEE】

明け方4時頃。

へんてこりんな夢を見ました。
ベッド横の窓の外から人の声が..窓を開けてみるとTVクルーらしき人たちが取材しているという…夜中なのにうるさいなぁというところで目が覚めました。
昨晩も9時半頃に就寝。
私は寝つきがめっちゃ良く、ほぼ3分以内に眠りにつきます。
して朝4時となれば、まぁ7時間ほどは寝たことになるので、起きようかと思いましたけど。二度寝。幸せの二度寝の日曜日でございます。


昨日のポタ。いつものコースおよそ20キロくらい。
ちょっとサボると身体が鈍ってくるので、敢えてギア重めで走る。
息も当然上がってくる訳で、息が上がってゼェーハァーしているのが大変心地よいです。

今日も走りに行こうかと思いきや…。
風つよっ…….。思い切り萎えるところですねぇ……。(北向きは土手を避けようかなと…)


閑話休題。

現在編集中案件。
DaVinciにて編集しているので、音声トラックも少ないのでFairlightでやってしまおうかなと。
私の使っているフィジカルコントローラーも対応しているので問題なし。
CompもSSLのプラグインが使えるのもいい。

まぁこの手のソフト。
スピードは慣れだけのことでして。
もし今学校で教えていることがなければProtoolsも終了という考えもあってもいいのかなと。(課金の呪縛…)(まだまだ現在のFairlightも使っていないのでボチボチ検証中)(昔々のMFXは使っておりました)(学校はクビになるまでやっていると思うけど)

あとは。
Avidのアカウント云々等。結構わかりづらい。特にサイトがわかりづらいかなと…。

Prtotoolsは確かに世界的にスタンダードとなってはいますけど、今後はどうなのだろうかね?
特にスタジオ経営運営していく側から見たらどうなんだろうかと。

そんなことで来年からはFairlightをもう少し使ってみようかな。

この記事が参加している募集

#私のコーヒー時間

27,132件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?