見出し画像

朝珈琲時間。5月18日。【REWARD COFFEE】

やっとのお天道さま。やっぱり気分はいいですねー。
おまけに本日は自由時間の日。
走るよー。

昨日も画面収録のチェックをしておりまして。
やはりマルチトラックは無理っぽいことなので、LchにProtools、Rchに私の声として出力することにしまして。
後で素材を1本化するので、その時にレベル調整も行えばいいかということで。(DaVincのfairlightにてmix)
まぁ、ガチでステレオソースに対してのマルチとなると最低でも4トラック録音は必要となる訳でして、ならば。
もう1台のProtoolsでパラ収録すればいいんじゃね的な…なんか無駄に大袈裟になってね?
で。
使うマイクなんですけど。
作業している部屋は防音とかしていない普通の民家のひと部屋。
最初はコンデンサーを使っていたんですけどね。(無駄にノイマン使ってた)
これはやっぱりオーバースペックでして、要は、コンデンサーマイクだと良すぎるということ。
つまり、周りの音まで綺麗に拾ってしまうということでして。
ならば。
あ。
昔、安モンのピンマイクあったよなと試してみまして。
使い勝手は大変良いんですけど、S/Nが…。まぁ当然か…。

そんなことで物色してみたら。

https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/254647/

限定という奴に弱い。
今までも、あったらいいな的なこともあったし。
限定っていつまで限定なんだろと物欲魂が荒ぶっております。

で。
結果、コンデンサーではなくて、ダイナミックの方がいいんじゃねということで。
1本1,000円くらいの安モンで試してみたんですけど。
あら、これ使えるやん。(マイクアンプも無駄にハイスペックですが)
余計な回り込みもなく、やっぱり理屈通りですね。
そんなことで本日も解説動画作りかなと。(Youtubeではありません)

とはいえ。

折角の好天ですので、身体整備第一です。


おまけ。

一昨日みた夢。

職場の女性が、コンビニでトイレを借りたので、ただ借りは申し訳ないということでカップラーメン買ってきたという話。

やっぱり意味不明…..。(私は食べませんが…..)

この記事が参加している募集

#私のコーヒー時間

27,058件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?