マガジンのカバー画像

「audiobook.jp 法人版」導入事例紹介

8
大手企業など100社以上に導入いただいている法人向けのオーディオブック聴き放題プラン「audiobook.jp 法人版」。人材育成等に大活用されている企業の事例を紹介いたします!
運営しているクリエイター

2024年4月の記事一覧

「聴く読書」が習慣化し、長期継続利用する社員も!本を通じた学びを大切にするオリエントコーポレーションのキャリア自律支援

「耳で聴く本」として近年利用者が増えているオーディオブック。 日本最大級のオーディオブックサービスの「audiobook.jp」は、個人向けだけでなく、法人向けプランの「audiobook.jp 法人版」もあり、多くの企業の方々に利用していただいています。 人材育成の教材として、あるいは企業の福利厚生としてのオーディオブックの良さはどんなところにあるのでしょうか。今回は「audiobook.jp 法人版」導入企業の一つである株式会社オリエントコーポレーションの東一喜様(あ

オーディオブックで、自律型人材の基盤を。パーソル総合研究所 萱野社長に聞いた人材育成における「聴く読書」の意義

「耳で聴く本」として近年利用者が増えているオーディオブック。 日本最大級のオーディオブックサービスの「audiobook.jp」は、法人向けプランの「audiobook.jp 法人版」も提供しており、現在130社以上で導入いただいています。 今回は「audiobook.jp 法人版」導入企業の一つであるパーソル総合研究所 代表取締役社長 萱野 博行(かやの ひろゆき)さんに、導入してからの社内における反響や、社員教育におけるオーディオブックの利用意義についてお話をうかがい

オーディオブックでマネジメント勉強会を活性化。さらなる進化を遂げる株式会社LYZONの人材育成

「耳で聴く本」として近年利用者が広がっているオーディオブック。 日本最大級のオーディオブックサービスの「audiobook.jp」は、個人向けだけでなく、法人向けプランの「audiobook.jp 法人版」もあり、多くの企業の方々に利用していただいています。 人材育成や福利厚生のツールとして利用が広がる中で、社内勉強会の教材として活用することで、深い学びや社内コミュニケーションの活性化につながった事例があります。今回は「audiobook.jp 法人版」導入企業の一つである