見出し画像

自分のやりたいこと

おはようございます。
おーちゃん🐈柔です。

パソコンで楽譜を作るようになって3ヶ月くらいになりました。人の手に渡るのを前提として作っているので、見直しは重要だと思って、慎重にやってきたつもりですが、その時の体調などによって、聞こえている音が違う場合があるようで、度々書き直したり、抜けているところがあるのに気が付かないまま、アップロードしてしまうということが多いようです。

一番手っ取り早い見直しの方法は、私の場合クラリネットで、吹いてみることです。知っている曲なら、間違いにすぐ気づくことができます。

昨日、その作業をやってみたのですが、かなりの確率で何かしら間違えている。。。

歌詞の誤字脱字であったり、音の間違いであったりです。

今までは、とにかく急いでいて、1曲出来たら、すぐアップロードという形を取ってきましたが、仮完成→見直し→アップロードと段階を踏んでいきたいと思っています。

また間違いに気づくためにも、自分の知っている曲をやっていった方がいいかと思っています。今流行りの曲も捨てきれないのですが、よく聴き込まないと、間違いにすら気づけないと思えるからです。

また作成した楽譜と自分の楽器の技量に大きな開きがある場合、譜割を荒くしたり、テンポを落とす、キーを変えるなど変更が必要そうです。

というのもYouTubeも録っていきたいのですが、その為には上記のようなことが必要なのです。

最近は、ライブ配信から離れ、レッスンに向けた練習だけを中心にやっていますが、すこし時間がある時は、楽譜の見直しもやっています。

昨日もやってみて、間違いがあるわあるわ。。😢









この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?