ネットで調べて断食5日間と梅流しをよくわからないなりにやってみましたよ

★注意★
断食・梅流しをされる際は注意点があるので、よく調べてご理解の上、行ってください。
・断食には危険が伴うため万全の体調管理で行い、妊娠中は行わない。
・梅流しは腸壁を荒らし、腸内の悪玉菌も善玉菌も流れてしまうので、終了後1週間程度は食事に気をつける。
・消化器の病中・病後、通院中・既往歴のある方は医師に相談。
・リバウンドのリスク などなど。。。

ここに書いた細かい点の断食、材料の分量、調理法については多くの情報を調べた中から、自己責任のうえあくまでも個人的な独断で決めたことであり、健康状態や効果にも個人差があるため、他人向けには考えて実行しておりません。

断食前の準備期間は無しで5日間は水だけで断食+回復食5日間を7月・8月と2回やった結果。
なお、2回目の回復食1日目には梅流しをした。

断食1回目

断食3日目までは空腹でなかなか眠れず、首と肩が痛くなって、動くたびにダルさもあり、5日目になると食欲が治って、もっと続けてもよさそうな気が出てくる。

→回復食メニュー
1日目:具のない味噌汁とトマトジュー
2日目:1日目と同じ
3日目: 鍋にキムチと豆腐と水をたっぷり入れて加熱し、キムチの野菜がくたくたになるまで煮た。
4日目:同じキムチ鍋に、炊いたもち麦を追加
5日目:4日目と同じ

終わってからだんだんと重いものも食べたが、少しずつ太っていったがリバウンドまではいってない。

断食2回目

+梅流し

《材料》

画像1


・梅肉…40g 原材料が梅と塩だけのもの、

・水…1.5リットル

・大根…半分を皮ごと

・大根の葉…あまりついてなかったが、葉に栄養価が高いらしい。

・昆布…18gをハサミで切り、表面についているゴミを少し湿ったキッチンペーパーで軽く拭く。

1. 鍋に水を入れ、昆布を1時間ほど浸しておく。

2.時短のため大根を少し濡らして電子レンジでラップに包み8分ほど加熱。約1.5cmの厚さに切る。皮に食物繊維を多く含むのでできれば皮ごとがよいのだが、味が染みやすくなるし汚れが気になるので半分ほど剥いでしまった。

3. 昆布を入れた鍋を火にかけ、大根と葉を入れて、沸騰まではゆっくり加熱していき、沸騰で昆布を取り出す。あとは煮立たせない程度に弱中火で柔らかくなるまでゆっくりと煮る。

3. 梅肉をチューブ1本投入してもう少し煮る。梅は加熱することで、さらにバリニンの増加やムメフラールがでるそう。

やり方
①白湯300ml飲む
②煮汁をどんぶり1杯ほどゆっくり飲みほす
③大根と梅干しをよく噛んで食べながら煮汁を飲む

実行

①の白湯を飲みほして既にお腹一杯、断食だけでもわりと宿便は出るらしいが、経験なし。

② 13:00〜スッパー!(>_<)梅肉入れすぎたかな?酸味と塩味だけがやたら強く感じて全く美味しいとは思えない…ちなみに梅干嫌いだし。

③1:25〜大根も葉もかなり柔らかいがよく噛む。もう昆布なんか溶けてきた。少しお腹が鳴ったがまだまだ。

②2週目。激マズの汁を飲むの辛い〜!ひー!

③14:02〜14:45 頑張って汁も具も完食。

15:00 腹痛も便意もないまま、少し不安になってきて一応トイレに行ってみたら…ほぼ水状のものを飲んだ分量くらい排出できた。
この後も数ヶ月おきに断食後の梅流しを何度もやっていますが、毎回効果はあります。しかし、リバウンドしてエンドレス…








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?