見出し画像

#176 振り返り

アトゥトゥ福岡からの報告

ミャンマーディナーナイトでは、モヒンガー(カレン)の方が作ってくださいました。タイのメーソートからの報告を受けたり、博多どんたく港祭りで、カチンダンシングチームが踊り、ミャンマーの状況を伝えてくださいました。午後からのパレードは、総勢100名で歩きました。ミャンマーの平和を祈って歩くことができました。


 5月12日のミャンマーディナーナイトは、カチン料理をいただきました。タマリンドの葉のサラダ、豆腐料理などが振る舞われました。
 6月9日のディナーナイトは魚3種類を香辛料で味付けたカヤー料理、チキンポテトなどをいただきました。ミャンマーの文化はとても豊かで、土地ごとの特色があります。


 今ミャンマーでは飢えている人があまりにも多いことを思うと、この状況が良くなるようにと祈ります。
 4月7日に、かつて福岡にいたミャンマーからきたご家族からメールが来ました。子どもたちは教会の子どもクラスに来ていましたが。帰国後もメールのやり取りをしていました。このご家族はCDMに参加し、子どもたちも、学校には行けていません。
 支援を届けたいと願っています。今は祈ることしかできないその時に、アトゥトゥのことを知り、またそのころに他のミャンマーの方との出会いもあり、アトゥトゥ福岡ができました。
 この子どもたちがバプテスマを受けました。そのお手紙が朗読されました。この子どもたちがつながっている教会に、献金をお届けすることもできました。

アトゥトゥ シャツ24は、こんな感じで制作することになりました

読みやすくするための微調整をしました

参加 76アカウント

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?