今どき電話しかできない。そして愛想が悪い。。。

2020年の6月に、捨て猫を保護していました。

生後1ヶ月くらいで、兄弟や親とはぐれたのか、人の家の

庭先でニャーニャーないておりました。


台風が去ってすぐだったので、びしょびしょで

ただ、最後の力を振り絞ってニャーニャーと泣いておりました。

偶然犬の散歩中に通り見つけたものの、人の家の庭の中なので

どうしようかと悩んでいると家の主さんが手に掴んで渡されてしまい

そのまま持ちかえり家猫となったのです。


そんな猫さんが去勢の手術をしないといけない時期になり

いつもの病院に連絡すると、3月中まで予約でいっぱいだと!

諦めて、初めて他の動物病院に電話しました。


まず、ホームページがある病院に少ないことにびっくり!

さらにホームページがあっても、料金体系がまったく載っていないことに

びっくり!


なので、令和の時代になってもひたすらに電話をしないと

いけないということになりました。


自分のビジネスに置き換えると、ホームページがあり値段もきちんと

わかるところがあれば、もう電話をしなくても予約できるというだけで

他の病院にリードできるのですけども。


さらに、電話しか手段がないのにもかかわらず

めちゃんこ愛想が悪い!! 電話なのに聞こえない!!

そんな病院が2つもありましたよ!!


結局5つほど電話して、都合と愛想があった5つ目の

病院で予約をしました。他にも病院はあったのですが

そんな労力かけたくないのです。


今どき電話しかないという状況も珍しいのかもしれませんが

どんな時代になっても”愛想が良い!”というコミュニケーションスキルは

大事な要因です。

僕はさすがに十数年の飲食接客


経験から、コミュニケーションは

問題なくできます。


返事と挨拶、そして元気! これだけでコミュニケーションは

正直うまくいきます!


コミュニケーションスキル、いやいやそれより

あなたのビジネスでは、お客様が不自由しないような

導線がきちんと作れていますか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?