地味な起業で良いじゃない

【地味な起業で食っていく。】

という本をご存知ですか?

https://www.amazon.co.jp/dp/4815603057?tag=maftracking-22&linkCode=osi&th=1&psc=1

この本は 昨年の9月に発売されていますが

ものすごい勢いで売れたそうです。

でも、amazonレビューでは 低評価も多いです。

その低評価レビューの内容は

「こんな内容で起業できるか!」

「そんなスキルなんか求められているか!」

「知りたいのはそこじゃない」

など 多数です。

ちょっとだけ 内容を言うと

・パワポで資料を作る

ということでも 起業はできるよってことなのですが

本当に そんなスキルで起業できるのか?

って思いますよね。 

僕も 思います。

 

ただ、それは自分が 普段からパソコンに触れているし

パソコン操作では まぁまぁ理解している方だからです。

  

実際の話 一回のプロモーションで

1千万円以上の売上を 上げるけれども

PCのメールすらできない

スピリチュアルの方とか

おります。

 

低評価をすることは 決して悪いことでは

ありません。

アクションを起こすことはできているのですから

どっちかといえば 

大正解です。

でも1つだけ言うとしたら

この 低評価の方たちにとって

  ”起業”

という言葉が 特殊な言葉なのか

すごいことなのか

夢見るような言葉なのか。

これからの時代 

・起業が夢です”なんて

言っている人のほうが

ヤバイです。

だって、役所に紙をもっていくだけですよ。

婚姻届けと一緒ですよ。

そこから どうするのか が大事ですし、

自分で 食っていく力 がないと

会社員すら やっていけなくなります。

僕は この本から学んだことは

”どんな些細なことでも 求めている人がいる”

と いうことでした。

実際に パワポの資料を求めている人が

いても そんな人に出会わなければ

意味がない。

求めている人に アプローチしていくことが

実際 起業してから

もっとも大切なことだと

感じておりますし。

まず 自分に出来ることを知る。

 

それを クラウドソーシングなどで

実際 探してみる。

起業したい と悩んでいるひとは

まず ここからやってみませんか?

P・S

P.S 2月25日まで

IT知識0、経験0、実績0、人脈0の起業初心者が
成功の勝ちパターン3つをすべて
一度にクリアする方法
https://you-happy-happy.com/kindlebr/lp

ぜひ ご登録くださいね!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?