見出し画像

がけっぷちに立つことで

もう・・・ダメだ・・・

このままいっそ・・・

と まではいかなくても

限界点 にたったことはありますか?

僕は何度かありますね。

肉体的限界もさることながら

精神的に追い詰めらると

本当に危険ですよね。

僕は血尿が出たり 風邪の菌が

変なところにいって 

『入院しないと足切ることになるよ』

と言われても働いていたり(社畜時代)

まだまだ色々と経験してますが

今は良い思い出ですねw

で、ビジネスでも がけっぷちというより

制約によってがんじがらめになることって

ありますね。

例えば、予算がないなどの金銭的制約、

人が使えないなどの人的制約などなどの

ことです。

実は 良いアイデアというのは

こうゆう時の方が出てきます。

むしろ、ぬくぬくしている時には

出てないです。

出てきても、良いアイデアではありません。

なぜなら、アイデアというのは

制約のなかで 問題をどう解説するのか という

ことが求めらるからです。

そして追い詰められれば 追い詰められるほど

人は集中力も増してきます。

よく締切ギリギリだった とか

夏休みの宿題なら最終日とか

もう後がない という

状況でこそ 頭が冴えたりします。

なぜ今日のブログがこんな内容なのかと言うと

今色々と僕が 納期に追われているからですw

もうどうしよう! どうしよう!となり

胃が痛くなってきているなかで

あれはこうしよう とか

アイデアが生まれてきているのからです。

今日言いたかったことは

制約の中でこそアイデアは生まれる ということです。

そのため制約は何か をしっかりと

理解しておくことが大事です。

目に見える制約から 時間、ヒト、モノなど

あなたを縛る制約は何がありますか?


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?