見出し画像

チーズはどこへ消えた?

最近,ちょっと本から離れているあつめるです。
#読めよ


・・・・・・・・・・・・・
____________
「チーズはどこへ消えた」
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

画像1


この本,読まれたことありますか?
Amazonで無料です。Kindleで全部読めます。

今日,久しぶりに読んだら,驚くほど,今の世の中に当てはまってる。

正直,読んでてビビりました。


一緒にビビりたい人だけ
下にスクロールしてください。



ビビッて逃げたい人は
例のあのページへ。

https://www.amazon.co.jp/

または,こちら。
https://www.youtube.com/watch?v=hABfZdiv9Vg&t=2s

じゃ,ビビりたい人だけが残ったことになります。
行きましょう!

______
●登場人物●
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ネズミのスニッフ→変化に鋭い。
ネズミのスカリー→変化に対応。
小人のヘム→臆病で現状を変えられない。
小人のホー→慎重に行動する。たぶん,ホーが一番人間っぽいかな。


_________
●簡単にあらすじ●
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
毎日迷路を走りまくって,その日の食料を探す2匹と2人。
ステーションCで大量のチーズを発見。

次の日から,チーズを食べまくる生活。

しかし
ある日突然,チーズが消える。

2匹のネズミ→すぐチーズを探す行動をとる。
2人の小人→「明日はチーズが戻ってくる」と動かない。

その後
ネズミは,新しいチーズを見つける。
小人は,しばらく,行く,行かないを考え,動くことに。


_________
●チーズって何なの●
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「チーズ」を「チーズ」だと思って読んでた人は,今すぐ,豆腐の角に頭をぶつけに行ってください。
応援します。

ここのチーズは,目的だと考えていいかと。
収入,会社,安定など。

何かの原因で,それらがざっくりなくなってしまう。
チーズがなくなたらどうします?

___________
●「変化」をどうする●
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

ネズミは切り替えて,すぐに行動。
小人は考えすぎて,行動できず。

「変化に対応したネズミ」
「変化を恐れた小人」


つまり
変化することを恐れるな。
変化を楽しめ。

ということではないかと考えます。
最近,ずっと,変わることを考えているので,その辺,私の感覚は鋭くなっています。

___________
●「変化」って何?●
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

すぐに想像したのは,今の世の中の状況。
思い切り変化してる状況。

私は,変化を楽しんでいるつもりです。
いろいろあるけど,下は向かない。

この状況で頑張ってる人
うまく乗り切ってる人
楽しんでいる人

一緒にしゃべりませんか?

・・・・・・・・・・・・

今日も朝からいい天気でした。
職場の建物に入る前に,いつも上を見上げます。目線を上にあげるだけで,頑張れそうな単純な脳みそです。

今,うまくいってるかどうかわからない人は
「京都ってさ,角のない真ん丸の豆腐売ってるよね?」
とコメントしてみてください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?