見出し画像

絵柄

お疲れ様です!

前回投稿から5日も空いてしまい久々の投稿になりました。
今日は前回投稿のライティング時イラストが完成しましたので掲載しようと思います。

今回は特にポーズが複雑だったので、大量に自撮りをしました。
以前は資料写真を探すことにあまり時間をかけていなかったので、今、過去のイラストを見比べると、体の違和感が減っていたり、絵柄もだいぶ変わっています。

2年くらい前のイラスト(博麗霊夢)

今まではアニメ塗りの綺麗で繊細な塗りを心がけていましたが、最近は水彩系の筆で大胆に色付けする手法にも興味を持ち、試しています。
特に腕あたりは筆の跡がガッツリ残っていますね。
水彩系のいいところは自然なぼかしが入るので人が光を受けた時の滑らかなグラデーションや赤みを表現しやすいです。
反対に奥行きを感じさせたい右腕や髪の毛には差し色の青を入れることで、空気遠近感を表現しています。
そして塗りが早いのも水彩系の良さだと感じています。

あとは仕上げ方法も少し変わっています。
白背景を書く事が多いので、環境色を肌や服に入れるというよりも白飛びに近いくらい明るいハイライトを入れ、イラストがタイムラインに流れたと仮定した時目に止まるように心がけています。

ということで今回は、絵柄の変化についてと前回のイラスト完成の報告にnoteを書かせていただきました。

よければ次回の投稿も見ていってください!
XやPixivにもイラストを投稿しているので、ぜひ見ていってください!
X→https://twitter.com/178_attu
Pixiv→https://www.pixiv.net/users/37059587







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?