見出し画像

あっちゃんの今週の発見No.20

2018-01-11(木)作成
2018-01-18(木)投稿

ここでは、僕が1週間過ごした中で発見したこと、気になったニュースなどのことを、詳しく書いていこうと思います!


主に、ニュースを見て気になった話題を掘り下げていく感じの記事になると思います!

毎週、水曜日を目安に投稿していきます!


僕が最近注目しているのは、第4次産業革命です!
『人工知能』や『IoT』や『自動運転車』などです!
主に、これらに関連することを記事にしていくと思います!


第4次産業革命により、既存の職業の半分が奪われると言われています。
例えば、Google社のレイ・カーツワイルは、『2045年、AIが人類の知性を上回り、ついに私たちは生物の限界を超えてシンギュラリティへと到達する』と言っています。


そのシンギュラリティ(技術的特異点)により、人間の想像もできないようなことが起こるかも知れません。
(既に、シンギュラリティが起こっている分野もある)


情報弱者にならないために、『自分』から動きます!


それでは、書いていきます〆(・ω・o)

※入力ミスや情報源の誤りなどがあるかもしれません。
あらかじめ、ご了承くださいませ。

🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵

今週の発見は、こちら!

1台のクルマが移動・物流・物販などの用途に変化する多目的自動運転EV「e-Palette Concept」をトヨタが発表
http://gigazine.net/news/20180109-toyota-e-palette-concept/

2018-01-09の記事

🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵

★CES 2018★
★MaaS★
★e-Palette Concept★
★FABLAB★


★今週の一言★

🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵

★CES 2018★

☆アメリカのネバダ州ラスベガス市で、1月9日~12日まで開催されていた。
☆『セス』と読む。
☆『Customer Electronics Show』の頭文字を取っている。
次世代イノベーションが、市場に導入される世界的な段階である証明地。
☆11会場あり、250万平方フィート以上の総展示スペースがある。
☆2日目の10日に、会場で大停電が起きた。
☆ONKYOのネックバンド端末や、JBLのGoogleアシスタント搭載スマートディスプレイ、E-Volo社の空飛ぶタクシー『Volocopter』など、さまざまな新製品の展示がされていた。
☆ホームページは、こちら

★MaaS★

☆『Mobility as a Service』の略語。
☆『マース』と読む。
☆日本語訳すると、『移動のサービス化』となる。
☆アプリで、目的地を指定するだけで最適な交通機関の使い方が表示され、支払いまで一括して行えるようになる。
☆レンタサイクル・ライドシェア・カーシェアリングなども組み合わされる。
☆ライドシェア大手の『Uber(ウーバー)』や『Lift(リフト)』も、MaaSの1つ。
☆サービスの実現には、公営の路面電車・地下鉄・バス・レンタサイクル・タクシー・ライドシェアなどのデータを連携させることが必須。
☆事例として、フィンランドのヘルシンキで利用可能なスマホアプリ『Whim(ウィム)』がある。
☆『Whim』は、2016年6月から、実験的な導入が始まった。
☆『Whim』のホームページは、こちら
☆将来的には、個人が自家用車を所有する必要がなくなり、交通機関に乗るごとに毎回運賃を支払う手間も省けると予想されている。

★e-Palette Concept★

☆『イー パレット コンセプト』と読む。
☆トヨタ自動車が発表したモビリティーサービス専用EVのこと。
☆全長4~7m前後を想定で、3種類の車両がある。
☆ライドシェア・ホテル・コンビニなど、さまざまなサービスを提供予定。
☆ラスベガスが開催されていた『CES 2018』で、豊田章男社長がプレゼンをした。
☆モビリティーサービスパートナーは、ECサービスの『Amazon(アマゾン)』・ライドシェアの『滴滴出行(ディーディーチューシン)』・ライドシェアの『Uber(ウーバー)』・ピザハットの4社。
☆技術パートナーは、滴滴出行・Uber・マツダの3社。
☆東京五輪で、20人乗りを複数台(自動運転レベル4)で走らせる計画。
☆2020年代前半に、サービス実証を目指している。

画像引用元︰https://trafficnews.jp/photo/79475#photo1

★FABLAB★

☆『ファブラボ』と読む。
☆『Fabrication Laboratory(製作工房)』の略語。
☆『Fabulous Laboratory(素晴らしい研究室)』という意味も含まれている。
☆デジタルやアナログの工作ツールを備えた、個人向けの工房。
☆1998年に、マサチューセッツ工科大学(MIT)の教授であるニール・ガーシェンフェルドの授業で始まった『How to Make Almost Anything(ほぼ何でも作る方法)』が原点。
☆個人では購入出来ないような、高価な3Dプリンター・3Dスキャナー・レーザーカッターなどが置いてある。
☆『世界ファブラボ会議』が毎年行われており、2013年に『FAB9』として日本で開かれた。
☆2017年の調査で、日本には174施設あることがわかった。
☆FabLabJapanのサイトは、こちら

🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵

★今週の一言★


日本の自動車企業で遅れをとっていたトヨタ自動車が、ここに来て反撃ですね!

🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵


【ホームページ】
https://thefutureprogchart.wixsite.com/ibasyo-avslash2

【Twitter】
https://twitter.com/attyan_jp

【Facebook】
https://m.facebook.com/attyan.jp

【Instagram】
https://instagram.com/attyan_jp

【blogger】 
https://thefutureprogchart-attyan.blogspot.jp/

【YouTube】
https://www.youtube.com/channel/UCBQCzSn3Sn86baU5AM3J2RA

【はてなブックマーク】
https://profile.hatena.ne.jp/attyan7639/

【note】
https://note.mu/attyannofuture

【LINE@】 
作成中

🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵

いいなと思ったら応援しよう!

中村篤史(あっちゃん、居場所クリエイター)
ここでは、僕が1週間ニュースを読んだ中で、最も気になった記事について、詳しく書いていこうと思います! 僕が最近注目しているのは、第4次産業革命です! 『人工知能』や『IoT』や『自動運転車』などです! 主に、これらに関連することを記事にしていくと思います!