見出し画像

結局就活の何がしんどかったんだろう

就職活動、いわゆる就活をしたのはもう何年前か。
えーと、2012年度卒だったから…就職してから8年!?
就活始めたのはその1~2年前って考えると…ほぼ10年経ってますね。
そりゃそうだ今年で30歳だもの私。
そんな古い記憶をたどっての思い出し記録です。
今とは状況ちがう点もあるので参考にも何もならないのかもしれないけれど。

そもそも何でこんな振り返りやろうと思ったのか

きっかけはこれ見たからです。

「株式会社いろあわせ」の企画運営される「ローカルジョブコレクション」。
今年はオンラインでやる形式となった合同説明会です。
いろあわせさんは滋賀でおもろい活動色々とやってはるのと
動画に映ってる北川さんにはお仕事関連でお世話になることがあるので
活動内容は時折拝見してる状態です。

今回、これを見て
「さて私は一体就活の何をしんどいと思ってたのかしら」と
過去に思いを馳せてしまったので、ちょっと文にしてみます。

脱線して私の時の就活環境

私の時ですが、3回生の12月あたりから合同説明会とかが解禁になり
大きな会場(今では考えらんないね)行ってブースの間うろうろして
早い人は年度中に内定もらう様子や面接さくさく進んでる様子を見つつ
リクナビとかマイナビを中心に応募して、落ちたり落ちたりたまに通ったり
50社くらいにはエントリーして、内定もらうとこまで行けたのは2社だった
という状況だったと記憶しております。

まあ、それで就職した会社も1年足らずで辞めてるんで…
(営業車で事故しまくってもう運転はするまいと思ったきっかけ)
無事就職までこぎつけても本当、ただのスタートなんで、就活生の皆様…

全部うろ覚えだから「何嘘こいてんの」とか思ったらごめんなさい。
多分スケジュールとか微妙に記憶違いがある気がします。

でも当時説明会とか面接で交通費貧乏だったのは事実です。
金券ショップで大阪までの格安きっぷしょっちゅう買ってた。

動画を見て気になった点

さて、閑話休題。
動画見て気になったポイントとそこから考えた内容述べますね。

「焦る原因」について
動画の2:05あたりで図が出てくるんですが
「すごい人」と自分を比べて「自分何もできてない」て焦ってしまうというもの。

正直に申し上げます。
私は当時、あまり他人と比べては焦れなかった。
焦らなかったというより「焦れなかった」。

何故なら、人と比べることが出来るまで自分の位置が見えなかったから。

なので当時はすすだらけ真っ黒の鏡に向かって
「前も私もさっぱり見えない!周りなんか全然分かんない!」
て叫んでる感覚だったような気がします。

周り見て焦ることが出来るだけで十分立派ですよ。

「一歩踏み出す」
動画の6:25あたりからの図が出てくるやつですね。
何年か前にも北川さんの話で拝見したのでもう定説と化していらっしゃる内容。

経験が少ないままに知識量が増えると動けなくなっていくの
一言で言うと「あたまでっかち」なんでしょうか。

これ確かにそうで、就活は特に「分からんことだらけ」なので
用意されてるスモールステップがあれば出来るだけ乗っかっていく
恥は…かいたらかいたでオイシイし!という姿勢が非常に大切だなと。

で、私の所感としてはこれにプラスして
「で私がとった行動って何だっけ?」が分からなくならないよう
多少の行動記録をつけておくことをおすすめしたいです。

私本人が
「うーんいやーでもなー…」と悩んだ末
「いいや行ったれー!!」とやってみて
「で、何したんだっけ?」とぽかーんとなるから言ってるだけですが
人って終わったことは結構すぐ忘れるし過小評価しがちなので

気がつくと数年働いているのに
「何を習得して成し遂げたんだっけ?」
て数年後に突然タイムスリップした感覚みたいなことが発生するんですよ。


で、これ就活でも同じで、数ヶ月しんどかったのに
「何をしたかが分からない」と余計な焦りも生みかねないので
「合説でこういった話を聞いた」「担当者と○○について話した」
と続けられる粒度で記録残しておくの、大事です。

で、私は就活の何がしんどかったのか

タイトルの話に戻すと、私が就活をしんどく思っていた
その理由って、就活スーツしんどいとか身体的なのは除くと

・自分の「適性」が見えない
・自分の「行動」が見えない
・今後の「見通し」が見えない

の見えないづくしが多かったからかなという気がします。

あとは人に分かってもらいやすく好感を持ってもらうように話す
というのがどうも苦手で…(早口が未だに直らない)

就職して社会人経験いくらか積んだ今、これらの「見えない」は

・人に喜ばれたポイントは私の「適性」かもと認識
・見返せる行動記録をつける(タスク管理ツール便利)
・仕事内容の見通しは人に聞ける部分があるならスケジュールとして可視化

とかである程度対処するようにはなりました。
いやそれでも分からないとこだらけです。
解決したみたいな書き方してごめんなさい。

当時の私が見たら「ほらやっぱりしんどかったんやないか就活!」
と詰めよりそうなことを書き散らしましたが

自分が人と比べてしんどいのか
自分が見えてないからしんどいのか
先行きが分からないからしんどいのか
訓練が足りてない要素があってしんどいのか

その辺掘り下げてみたらちょっと楽になるかもしれません。
一歩踏み出すのと合わせてね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?