見出し画像

ゴム動力自動車

ゴム動力自動車を作ります


材料


ダンボール
輪ゴム
小さいサイズの紙コップ
木工速乾接着剤
ホットボンド

1. タイヤを作る

紙コップを4つ用意する。後輪を2つ作る。

ハサミで切る
ちょっと汚くても大丈夫


細かく切り込みを入れて
接着剤を塗って
差し込む
外側に切り抜いた反対側を着けたら出来上がり

これを2セット作る

2. 車体を作る

ダンボールを次のように切り抜く。
カッターの方が簡単だけど、小さな子供たちは、ハサミかな?
事前に切っておくのも良いかも?!

ダンボールで車体作り
竹ひごの通る穴を開ける
ゴムを挟む切り込みを入れる
ちょうど良い位置にホットボンドで固定する

3. タイヤをつける

後輪を入れる ゴムを巻き取っても大丈夫な方向を考えて
ホットボンドで固定
前輪はこんな感じに切り抜く
前輪もホットボンドで固定
後輪の竹ひごにゴムを引っ掛ける部品をホットボンドで固定

 

4. ゴムを巻く


ボンドが乾いたら、ゴムを巻いてみる
輪ゴムを、後輪のゴムを引っ掛けるパーツに引っ掛けて、巻き取る
この時、タイヤを持つと壊れるので、後輪の軸を持つこと
後輪の軸は、片側だけ長くしておいて、ゴムを巻くときに使用する

ゴムは、強く巻きすぎないようにして、走らせよう!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?