時間の大切さ

最近になってやっと時間の大切さに気づき始めた25歳サラリーマンです。

時間がなぜ大切なのかは、最近まで全くわかりませんでした。

僕には会社で一緒に仕事をする後輩がいるんですが、その子とはコミュニケーションはとるものの、 仕事終わりにご飯行ったり、
お酒飲みに行ったり、そういった事を全くしていません。

僕自身、先輩にご飯連れて行ってもらったりとか飲みに行ったりとかかなり多い方だったので、後輩ができて、先輩から
「ご飯連れて行ってあげろよ」とか
「なんで連れて行ってあげへんの?」
とかよく会社で言われます。

前までの僕なら、先輩から言われなくとも、
後輩に「ご飯いかん?」とか
「飲みにいかん?」とか
バンバン誘ってたと思うんですけど、
今は、「ご飯に連れて行く事が正解じゃない」と思っています。

なぜなら、これは勉強し始めて気づいた事ですが、
「後輩をご飯に誘う」=「後輩の時間を奪う」
事だと思ったからです。

時間は貴重で有限なので、会社で時間を拘束されている分、仕事が終わった後は自分が使いたい時間の使い方をするべきです。

それに、先輩は「誘ってあげろよ」と
誘う事がいかにも正解のように言うんですが、
後輩が良くないと僕とご飯に行きたいかもわかりません。

そんな状況の中で、ご飯に誘うって事は、やっぱり違うと思うんですよね。

ただ、例外があります。
後輩から誘ってきた場合です。
違う後輩はたまに僕を誘うのですが、後輩が誘ったら、出来るだけ行くように心がけようと思っています。

なぜなら、
「後輩は自分との時間を希望してくれている」
「過去先輩に奢ってもらった分を後輩に返していかないといけない」
「後輩にとってプラスの時間にする自信がある」
からです。

向こうから望んできた場合は、積極的に応えるようにしています。

先輩が後輩を誘う図式は、後輩が断りづらい状況も作りかねないので、やっぱりよくないと思ってしまうんですよね。

これは正解かどうか分からないので是非とも教えてほしいものです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?