Atsushi Sekimoto Lab.

https://sites.google.com/view/sekimoto-lab/…

最近の記事

オンライン授業を受けるのが苦手な人

先生がスライドを示して説明していても、言っていることが右から左へ抜けていってしまうような人。でも、書いてある数式はスラスラ暗算できる。こんな視覚優位の人は理系に多そうです。オンライン授業で苦しんでいるのでは?  オンライン授業では、不明瞭な音声で、小さな画面で相手の身振り手振りからの情報がシャットアウトされるので視覚頼りの人は不利かもしれないのです。そういう人は何度聞いても覚えられない、でも、一度イメージを覚えたらずっと忘れない、とかだったりしますよ。  以下のサイトなどで

    • オンラインで浮き彫りになった取引きコスト

      「改革の不条理」という本を読んで。組織が変わらない、変われない理由に取引コストというものがあるそうで、内部の人間関係が深い人にとっては各所の立場を考えてしまい、結果的に調整のコストが高まり変われないとな。 さて、オンライン授業やセミナーは便利な一方、これまでは教室に行けば会えていた学生と会えなくなりメールでの連絡も返事が来ず、インタラクションにやたらと時間がかかるということになっています。逆もしかりでしょう。 決まった時間に電車にのり、学校や塾に行く。そういう習慣が取引コ

      • ノートパソコンの必携化に思う

        そういえば令和3年度からノートパソコン必携なんですよね。ふーんって思ってましたが、ノートPCである必要はないですよね。しかも,オンライン授業が今後広まるという状況であれば,自宅に良いPC環境を整備するのはかなり重要です。コロナによって数年前に決まった方針の効果が薄れたとみるます。  両親共働きで毎朝早く働きに出ていたりする中で、子供が大学に受かってやれやれという状況でも、学費は親が負担するという意識はあるのではないでしょうか。ノートPCを必携化するということは、学費と同様に

        • 研究者になるには? 〜キングダムより〜

           「キングダム」というアニメは、人生や仕事に役立つ名言があり、多くのビジネスパーソンにも共感を読んでいますね。大将軍をめざす主人公の信が悟ったシーンが、研究者を目指す人にもピッタリだったので、ご紹介します。  「『飛信隊』この名をあなたの隊に与えます」(12巻あたり)が名言に選ばれていますが、ここで私が選ぶのは主人公の信が初めて敵の武将フウキを討って勝利した後の王騎将軍との夜語りのシーン。(マンガでは13巻、Amazon PrimeではSeason 1, Ep. 29, こ

        オンライン授業を受けるのが苦手な人

          大学の授業でつまづく人

           学生にはレベルに応じてちょうど良いものを与えてくださいとな。でも、それでお客様である学生さんが勘違いしてしまうこともあるのでは……。  中学・高校・予備校などでわかりやすく教えてくれる先生にばかり習うと、不思議な考え方が刷り込まれています。例えると、お店で料理が出されるようなものです。必要な量を小分けにしてきれいにお皿に盛られています。そして、みんなお箸の使い方を習っています。焼き魚の骨もお箸で取れます。  大学では、たとえば、ステーキが出されるとしましょう(例え話が続

          大学の授業でつまづく人

          日本語には, 「アイ」がない

          外国を回ったら日本語をあまり知らないことに気づきます。 「日本語には, 「アイ」がない。」 と前から考えていたことが、「主語を抹殺した男 〜 評伝 三上章 〜 」を読んで、昔にも同じこと考えていた賢い人がいたんやね、と思ったお話です。  すこし前に、「ゆる言語学ラジオ」というYouTubeチャンネルでも取り上げられていました。その他にも面白い話題がいっぱいでしたね。英語を学んでいる学生さんや、日本語でうまくレポートを書けないで悩んでいる人は、このYouTubeラジオを見

          日本語には, 「アイ」がない