見出し画像

2022/5/23 「タスケ」

こんばんは〜。みんな大好き「やきにく」やで。
今日は医学生Aからの投稿な。暇つぶしにでも是非読んでいってな〜😉

今日は

「貧困」



について書きたいと思うねん。

っていうのも「貧困」の淵に居てる人達に、なにか助けることは出来ないかと思って医学部に入ることを決めたってくらい、俺自身「貧困」に対しての思いがあるねん。みんなにも「貧困の今」について知って貰えたらちょっとでも助けれる人が増えるんじゃないかなと思って書いていくな。

そもそもなんやけど「貧困」って言っても2種類あるって知ってた?



よく思い浮かべられるお金とかがなくて食料などを買うことが出来ないっていうのは「絶対的貧困」って呼ばれてるねん。

もう1つは食料を買えないってほどではないけどその国の水準と比べて所得が低いことを「相対的貧困」って言うねん。

日本でよく見られるのは「相対的貧困」の方で127万円以下の所得層に対してそう呼ぶみたい。実は日本もかなりの格差社会になっていて大金持ちがいる一方で6人に1人はこの層に当たるってことも忘れたくないな。

発展途上国だけじゃなくて先進国でも相対的貧困は問題になっているんやけど日本はG7の中でアメリカに次いでワースト2位ってくらい貧富の差が開いてるんやで。なかなか感じることないかもやけど相対的貧困で生活が大変な(苦しい)人も周りにいてるかも知らんってことよ。国内の貧富の差を見てもやべえなって思うけど海外に目を向けてみたらもっとやばいんよ。

海外の貧困に目を向けると、南アジアとかアフリカ地域で問題になっているのが絶対的貧困なんよ。絶対的貧困は必要最低限の生活水準を満たすことが出来てない。つまり常に誰かの助けを待っている人のこと。

人数にして約7億人がこれに該当するって言われていて、今の人口が70億人くらいやから世界では10人に1人が生活に苦しんでるって言えるな。

一部の国や人が富を蓄えて、いい車買ったりいい家に住んだりしてる一方で、食べ物すらまともに買えない人も大勢いる。絶対的貧困、相対的貧困がここまで問題になっているって知ってた?実感が湧かないのもよく分かるけど脳の片隅にでもこの数字を置いておくのは大切やと思うねん。


こんな感じで貧富の差っていうのは現代社会の大きな問題になってるんやけどなんでこんなことになるんやろか。


アフリカ地域などが貧困な理由は

「教育」


にあるねん。

まず、アフリカや南アジアなどの地域は列強諸国の植民地政策に巻き込まれて低賃金で言われるがまま物を作ったり売ったりしてたんよ。もちろん産業力がついて植民地が強くなったら困るから技術なんてほとんど教えないでドレイのように採掘とか栽培をさせてたわけ。産業力がある訳じゃなくて産物に頼る「モノカルチャー経済」をしてたから資源がそこを尽きるともう見捨てられるっていう感じでね。

列強諸国の植民地政策が終わっても基本的に産業力がないから今までと変わらず旧宗主国に物を売ることが基本やった。やからその国が潤うってことはなかったの。そうして国ごとの貧富の差が出来上がった。実際植民地支配されてた国が絶対的貧困の国として挙がってるよな。

さらに親の代が貧困やと子供の教育に費やすお金が無いってことで「教育なんてさせてられるか!」って10歳いかないくらいの歳から働かされる。(もちろん農園とか採掘場で)
農園とかは人手が欲しいから育てられるお金が無くても多く子供を産む。そうしてたくさんの子供が日本では教育を受けている間に農園とかで働くことになる。子供は教育を受けてないから大人になっても不安定な就職を強いられ(農園に残る人も多い)、社会的に排除されて結局またその子たちが貧困のまま親になる。っていう循環で貧困がループしてるってわけ。

こんな流れで人手が欲しくて貧困やけど子供を沢山産むから貧困層の人口増加が著しくて今もアフリカ地域での人口増加が激しいってわけよ。

まあこれも一昔前の話で今は中国とかの資本導入によりちょっとはIT化とか企業が出来たりして改善はしてるらしいけど。低賃金で不安定な就職であることには変わりないかな。

未だに田舎の方では農園で小さい時から働かせる風潮があって貧富の差を是正するためには富裕層の協力と貧困層の教育がまずは大切なんじゃないかな。


医療においても世界的な格差ってすごくて、日本は比較的安定した医療提供が行われている国やからあまり医療格差を感じることないかもやけどアメリカは社会保障に医療費が含まれないからお金のない人は医療を受けることが出来ないし、アフリカ地域でも日本なら100円くらいのコストでできる医療がなされていない国もまだまだいっぱいある。

日本で新しい病気の原因を解明して処置するってなると100万円はかかるけどアフリカなら100万円あれば1万人救える。

そんなアフリカ地域などの絶対的貧困層のために寄付とかアイデアとか出来ることがあるってことをこれを読んでくれた皆さんの脳の隅っこに置いておいて欲しいな。いつか思い出して一緒に彼らを助けよう。彼らは助けを待っている。

they are waiting for us.

読んでくれてありがとう!いいね。コメントも是非よろしくな!


p.s.ここまで貧困について話したけど決して貧困やから不幸だと思ってる訳じゃなくて幼い頃から農園で働くことは彼らからしたら幸せなことなのかもしれんな。幸せを取り上げるようなことはしたくないから資本導入などによるIT化が必ずしも正義だとは思わんな。彼らがどうしたいのか上からの支配じゃなくて手を差し伸べてあげるような協力が必要なんじゃないかな。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?