見出し画像

私の人生設計!ノマド生活で自分らしく生きる!そして海外へ!

ノマド生活ってそもそも何?誰でもできるの?自分らしく生きたい!そんな方に知ってもらいたい事!

■ノマドってそもそも何?

ノマド(nomad)とは「遊牧民」の意味。近年、IT機器を駆使してオフィスだけではなく様々な場所で仕事をする新しいワークスタイルを指す言葉として定着した。

この様な働き方を「ノマドワーキング」、こうした働き方をする人を「ノマドワーカー」などと呼ぶ。※コトバンク参照

分かりやすくいえばノマドワーカーとは、オフィスにとらわれず世界中いろいろな場所で仕事をする働き方をしている人達で、会社に属しながら働いている人や、フリーランスで働いている人など様々な働き方があります。

■誰でもなれるの?

答えは「誰でもなれます!」

新型コロナウィルスの影響で、リモートワークやテレワークの働き方が整っていき、出社する必要が月、週に数日だけの会社で働けばノマドワーカーとして働く事ができます。

他にはフリーランスになり、パソコン一つで仕事ができる職業をすることで、世界中場所を問わず、Wi-Fiがあれば仕事をする事ができるのです。

ただ、スキルが無くいきなりフリーランスで働きながら生活費を稼ぐのは難しいので、会社勤めの方はまず副業などで進めていくのがいいかもしれません。

その後、副業である程度生活費を稼げるようになれば独立しましょう。

もし収入が安定して10万円以上稼げるように慣れば、物価の安い国を転々と移動しながら生活をしていくことが可能になってくるのです。

日本で稼ぎが10万だと家賃や食費で生活が困難になってしまいますしね。
そのまま日本国内でノマド生活をする際は、もう少し副業収入を上げてから独立した方がいいかもしれません。

■メリット&デメリット

ノマドワーカーとして働くにあたり、メリットは多いです。
フリーランスになれば、自由な時間に働けるということです。

会社だと決まった時間内で働かなければならず、拘束される時間が発生してしまいます。

例えば取引先とのやりとりや仕事の提出期日され守れば自分の働きやすい時間に働く事ができるのです。

昼間は自由時間で夜間帯に作業を進めたり、急な子供の体調不良に付き添ったり、友人とのご飯に参加できたりする事も実現できます。

更にはパソコンとWi-Fiさえあれば世界中どこでも場所に捉われず働く事ができるので、海外旅行が好きな方はとても魅力的な働き方だと思います。

フリーランスで働く事で、人間関係で発生するストレスを減らす事もできます。

会社勤めだと、従業員みんなとウマが合わない、でも直接関わらないとプロジェクトが進める事ができない、評価をつけられプレッシャーを感じる事もあったり様々な事で悩まされることもありますよね。

私も人間関係や仕事のプレッシャーで体調を壊すことが過去にありました。
ノマドワーカーになれば、基本一人で作業し、打ち合わせもZoomなどで進めるので煩わしい関わりは減らす事ができるのです。

ノマドワーカーになった際のデメリットも、もちろんあります。
収入が不安定な事、働き方が自由なので自己管理をするのが大変なところです。

お仕事の案件によっては、ある程度の収入が貰えて生活ができてもずっと続くかといえばそうではありません。でも複数の職種を行うことで少しでも補える事ができるかもしれません。

あとは先述に書いた通り、自己管理問題です。
ルーティーンを作らないとモチベーションが上がらず、怠けてしまいがちなのでしっかりとした仕事のスケジュールを組んでいきましょう。

■世間体や年齢、や経験を気にしないで

私はアラフォーで学歴もキャリアも胸を張って誇れることはありませんでした。

東京に十数年住んできましたが競争が激しい環境で付いていくのが精一杯だった事、同世代はキャリアも重ね、役職にもついて高収入を得ている人達も増えており、ますますプレッシャーを感じていたのです。

ただ他に人と違う事はフットワークが軽く、やりたい事に挑戦する意識がある事でした。

そんな中で出会ったのがノマドニアというプログラムだったのです。
ノマドニアに出会って、もがいていた自分に光が差したのです。

■ノマド生活を目指す方におすすめしたい「ノマドニア」

「ノマドニア」ってなんだろう・・・?

私はたまたまSNSやネットで「海外 ノマド生活」で検索していると「ノマドニア」というサイトを見つけたのです。

■1ヶ月で10のノマド職種を体験する海外ワークショップです。

開催地はノマドの聖地であるジョージア、バリ島、バンコク。そしてメキシコも開催予定となっています。

「ノマドニア」は、海外移住やノマドライフに向けて「自分が働く場所を、自分で選べるようになりたい」という理想を叶える手段を発見するための体験機会を、ワークショップを通して実現していくプログラムです。

独学で始めるのが大変!海外いろんな所で働きたい!自分に合ったノマドの仕事を体験、そして背中を押してノマドワーカーとして実現を目指せるのが「ノマドニア」なのです。

【10種の職種体験内容】
・コミュニティマネージャー
・Webライター
・SNS運用
・マーケティング
・Webデザイン
・Web制作
・広告運用
・アニメーション制作
・グラフィックデザイン
・動画編集

■挑戦してみよう!

私は今バンコクにて「ノマドニア」で勉強している最中です。
ノマドワーカーとして働くためには努力が必要です。

何でも努力は必要ですけどね(笑)
ただ、このプログラムに参加して1番良かったのは仲間がいる事です。

年齢やキャリアは様々だけど、ノマドニアで同期として仲間ができるとかなり心強いです。
お互い支え合ったり相談できたり、いつかは一緒に仕事をするかもしれません。

そしてノマドワーカーになろうと思っても、自分に適した職種も独学では分かりません。そうした悩みを「ノマドニア」は解決してくれます。

これを読んでいて仕事や人間関係、人生で悩んでいたら一歩踏み出して見ませんか?後悔はしません。ノマドニアの仲間がさせてくれます。

ノマド生活に興味がある!一歩を踏み出したい!ノマドニアを更に詳しく知りたい!と思ったら、是非この本を読んでみてください。

新たな道を切り開いてくれると思います。
あなたの人生楽しみましょう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?