マガジンのカバー画像

学びと探究

15
関心を持ったテーマについて、学んだ記録を残す。人権、哲学思想、自然保護など。
運営しているクリエイター

#SDGsへの向き合い方

2023年の振り返り「没頭と人間的成熟」「自然資本と環境問題」「マイノリティと人権問題」

雪で覆われた乗鞍高原で過ごす年末。2023年の振り返りもしつつ、今後の人生で達成したい社会課題についても書いてみようと思う。けっこう長いしまじめなnoteです。 2023年の振り返り ~生活と遊びを深める~今の自身の生活がよいものかどうか判断するときに、自分が重要な指標にしているのは、「没頭」と「人間的成熟」という2つの側面。これら2つが達成されていれば、自分は生活に満足して心身豊かに毎日を過ごせる。 「没頭」という観点から2023年を見ると、非常に遊びを深められた一年だ

サーキュラーエコノミーについてのメモ ~「捨てる」という選択肢をなくす~

サーキュラーエコノミー(循環型経済)について、以下の書籍と資料を読んだメモを記す。取り組みの具体例などはあまり挙げず、最後の参考資料にまとめ、重要なキーワードや概念、感じたことなどをメモしていく。 廃棄を出さない仕組み ~ 「捨てる」という選択肢をなくす ~サーキュラーエコノミー(循環型経済)とは、資源を半永久的に活用し続けて廃棄を出さないという考え方。 まず第一に「地球の資源には上限がある」という前提に立つ、ということ。言葉にすると当たり前すぎるが、食料や資源が尽きると

プラスチック×環境問題 についてのメモ ~どういう影響があるっけ?~

プラ削減について、環境にどういう影響があるか?ということがあまり理解できていなかったので調べていました。それについてのメモ。 プラスチックの特性 ・可塑性 (熱などで自由に形を作れる) ・耐久性 ・軽量性 ・自然分解されない プラスチックがなぜ環境に悪い? ・自然に腐らないので、ゴミとして集積される ・有限である石油を使って生成される ・製造過程が不十分だと、有害な物質が発生する可能性がある ・炭素と水素の化合物なので、燃やすと二酸化炭素が発生する ・適切に処理されないプ