見出し画像

癒しの時間をどう過ごすかで集中力が上がる

癒しの時間。

言葉で語る以上に生活していく中で必要なものですよね。

何を癒しとしていますか?

自分だけの癒しを十分に活用できていますか?

癒しを十二分に満喫できている人は、心の割り切りが上手な人だと言えます。

旅行を楽しんでいるのに仕事のことやお金のこと、対人関係のことが気になって体や心が休めていなかったりしてしまう。

よくあることかもしれませんが、せっかくの癒しの時間が活用できていない状態になります。

完全に癒しの時間を活用するために気になっている存在について考えてみよう。

旅行中にチラチラと脳裏を横切るものは何ですか?

誰かと食事中に集中できない原因はなんですか?

温泉に浸かっている間に考えてしまうことはなんですか?

今の時間に集中できない原因を探ることはとても重要です。

今があるから未来がある。過去があるから今がある

という言葉がある通り

昔必死に生きてきたから今あなたはここにいます。

今必死に生きているから未来が切り拓けるのです。

今に集中できていないということは未来が構築されないことと同意なのです。


趣味の時間を邪魔するものを排除する

人間関係の問題。

お金の問題。

育児の問題。

人にはそれぞれの問題を抱えています。抱えている問題たちとどう向き合うかで重要です。

考えるべき点は1つ。

今考えるべきことなのか。

です。

今考えるべきなのであれば今すぐ解決に導いていきましょう。

そして大切なのは

今すぐ考えなくてもいいケース。

子供の未来についてや、引っ越し先のこと。
老後のことや、3年先の未来について。

または

自分が考えなくてもいいケース。

天候のことや、ジェンダーのこと。
自分の役割ではないものや、他人の喧嘩。

自分が考えるべきことなのか、考えても仕方のないことに労力を費やしていないかを考えることで気持ちの余裕は確保されます。


癒しの時間が未来を作る

自分が癒やされている。

心の回復ができている。

と感じるものを1つでも多く持つことは、仕事をする上でも人間関係を築いていく上でも必要なことです。

癒しの時間に全うすることで、集中力を上げていくことができます。

癒しは人それぞれ

何に対して癒しを感じてどの時間を集中できるのかは人それぞれです。

人に決めてもらうものではなく自分で好きに決めていいんです。

一言で言えば

趣味を極める

趣味は空き時間にするものではなく、わざわざ時間を作り行うものがより集中力がつくようになっています。

趣味の時間を作ることで仕事の時間もしっかり守られるのです。

集中できる時間なら何時間でもいい。

好きなことはどれだけ多くしてもいいんです。
最高ですね!

癒しの時間を無駄にしないために自分が考えないと言えない問題なのかを考えてみてもいいかもしれませんね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?