マガジンのカバー画像

お加持のレッスン

29
誰でもできるお加持、皆さんやってみませんか?
運営しているクリエイター

記事一覧

お加持のレッスン、悪夢をみる時

悪夢をみる時、私たちの体の中はどんな風になっているのでしょう。 こんな時は、胸のあたりに…

あっちゃん
4時間前

お加持のレッスン、下げてもダメなら引いてみる

押してもダメなら引いてみる、ということばがあります。 この場合、押してもというのは、下げ…

あっちゃん
10日前

お加持のレッスン、痛みのあるところには

体の痛みのあるところには、必ずと言ってよいほど水があります。帯状疱疹の方のお加持をしまし…

あっちゃん
2週間前

お加持のレッスン、心臓や肝臓をなでる その2

ある時のお加持です。 忙しくて体は疲労していて、足の裏のしびれや右膝の痛みがある方。行事…

あっちゃん
2週間前

お加持のレッスン、発疹アリガトウ

第2部第1章 家庭の「気」学 に、発疹について書いてある編があります。 発疹は、体の中や外…

あっちゃん
3週間前

お加持のレッスン、体の外の気

先回は、体の中の気についてお伝えしました。そして、体の気は、体の中だけではなく、体のまわ…

あっちゃん
3週間前

お加持のレッスン、気が先行して、体の中の水や血液が動かされる

先回の「お加持のレッスン、気をめぐらせてみましょう」で、体の中の「気」と「水」の関係が少しわかっていただけたでしょうか。そして、イラストには書かれてありませんでしたが、これに「血液」も加わります。 体の中は、気が先行して、水や血液が動かされているのです。そのため、ショックなどで気が落ち込んでしまうと、気だけでなく水や血液の動きも悪くなります。したがって、どのような病気にかかっていても、そのような時は気を上げることを考えます。 また、イライラすることなどで気をある場所で留めて

お加持のレッスン、気をめぐらせてみましょう

お加持のレッスン、第2章レッスン2 気をめぐらせてみましょう に、手が止まったところで手…

あっちゃん
1か月前

お加持のレッスン、心肺の気が落ち込んだ時に

お加持のレッスン、第3章レッスン2 気が落ち込んだとき こちらには、気持ちが落ち込んで気…

あっちゃん
1か月前

お加持のレッスン、「人中」を刺激する

心肺の気が足りなくて、意識を失ってしまった人などに、鼻と上唇の間にある、縦の溝に鍼を入れ…

あっちゃん
1か月前

お加持のレッスン、ある時の気の滞り

先日、うちの先生がある会で講義をされました。 ある病気の、気が滞る箇所をわかりやすい図で…

あっちゃん
1か月前

お加持のレッスン、傷んだところを気でなおす

お加持のレッスン第2章 レッスン2 気をめぐらせてみましょう こちらでは、気が滞ったとこ…

あっちゃん
2か月前

お加持のレッスン、気の流れを整えて傷んだところをなおす

お加持のレッスン 第1章 お加持で気をみる こちらでは、症状が出ている場所とは異なるとこ…

あっちゃん
2か月前

お加持のレッスン、腑に落とす

書籍「お加持のレッスン」の、東洋医学の経絡を利用して レッスン8 腑に落とす、には、想いを腑に落としたり、体の中の要らないものを外に出す方法が書かれてあります。そのためには、大腸経を使うことが効果的です。 私たちの胸にもやもや溜まっている気が、肺から大腸の方に流れると気持ちはすっきりします。お通じもすっきり出ていたりします。 加齢して代謝が落ちてくると、お通じも出にくくなりますね。そんな時は、代謝を上げることも考えますが、要らないものを外に出すことはもっと大切になってきま