見出し画像

どうする、電力会社

我が家の電力料金が上がったんです。
去年の同月と比べて1000円以上。
コロナで家にいることが多くなりました。

NHKニュースによると
「ことし5月分の電気料金は10社すべてで値上がりし、比較できる過去5年間で最も高い水準となります」(トップ画像はNHKのニュースサイトから)


電気料金も値上げ、ガス料金も値上げ。
ウクライナ情勢による石油や天然ガスの値上げが原因。
ここは自分のできる範囲で防衛をしないと。

我が家の電力会社は東京ガスです。
電力の自由化が始まった時、比較検討して決めました。
ガスと電気を合わせて払っています。
そのままずっと放置していたのですが、これは見直さないと。

そうやって探してみると、電力会社ってたくさんあるんですね。

比べているうちにだんだんわからなくなってきて、大好きなピカチュウがついているソフトバンクでいいか、なんて。

電力会社を決めるときのコツは…
何人家族か
昼間家にいるのか
夜更かしするのか
その家族のライフスタイルによって
選ぶ電力会社が違うわけです。

ただ今検討中。電力の供給に困るのは、新しい電力会社も一緒です。

楽天エナジー、電気料金値上げ 調達価格の高騰で:日本経済新聞

どこの電力会社も苦しい経営となるでしょうから、その中でも少しでも安く、安定して供給してくれる会社を見つけないと。

そうするとどこがいいかと言うのは簡単には決められなそうです。
先が見通せない時代、難しいですね。


投稿数が1500を超えているため「あつこのnoteの歩き方」を説明しています。 https://note.com/atsuko_writer55/n/n30e37e8ac4dc マガジンをフォローして、もっとあつこのnoteを楽しんでくださいね。 noteのお友達、大好きです!