見出し画像

#62 食べる東京駅

東京駅、きれいになっています。行くたびにびっくり。

かつて丸の内で働いていたはずの私なのに、すっかりおのぼりさん。

駅前の広場なんてなかったし。日本の顔ですもの。きれいにしなくちゃね。

ホテルも美術館もある東京駅。

駅ナカやグランスタでの買い物も楽しい。

先日、同僚のお土産に買ったこんなお菓子。

画像1

ふふ、中身はどんなのだろう。気になって自分にも。


画像2

東京駅の最中(もなか)です。
ちょうど1人分のお土産にピッタリな大きさ。

画像3

許可、いるんですねー。

出してみよっ。

画像4

まあ、確かに東京駅かな。水出しコーヒーと一緒に。

画像5

お皿に出してみたほうが、東京駅っぽい。

画像6

似てますね。

画像7

切ってみると、中は小豆とクリームでした。甘すぎずちょうど良かったです。

最中ほど重くなくて、スナック感覚。お茶よりも紅茶やコーヒーの方が合う感じ。

東京駅はどんどん変わっていくので、
今度は時間をかけてゆっくり中を回ってみたいです。
東京ステーションホテルでお茶もしたいな。
美術館にも入りたいな。

実は、このお菓子、大宮の鉄道博物館で買いました。
ゆりこさんが、東京に来ちゃダメって言うから、お菓子で、つかの間の東京見物です。



投稿数が1500を超えているため「あつこのnoteの歩き方」を説明しています。 https://note.com/atsuko_writer55/n/n30e37e8ac4dc マガジンをフォローして、もっとあつこのnoteを楽しんでくださいね。 noteのお友達、大好きです!