見出し画像

"いないないばあ"で日本語を学ぶ?

外国語を学ぶ時、その言語のこども向け番組見るのもありかもね。

先日オリンピックの事前合宿にて。荷造り手伝いにあるメンバーのとこ行ったら、テレビはずっと幼児向け番組の"いないないばあ"がついていた。 
身体の大きな大人の男性だったので、ギャップが微笑ましかったんだけどね。

それで、思い出した。
その昔、日本語がほとんどできなかったアメリカ人の元カレが、Eテレの"ミッフィちゃん"見て日本語覚えてたことを。
たどたどしい日本語でミッフィちゃんの主題歌を歌ってた彼だけど、30年近くたって再会したら、「あなたはおばさんになってしまったね。もう、若くないでしょ」と、憎らしい言葉を発するまでになっていたよ。
当時は、子ども向けの番組は言葉がやさしいし、わかりやすいって言ってたの覚えてる。

先日のオリンピックで来てたメンバーも、"いないないばあ"で日本語覚えようとしてたのかな?
ま、たまたまついてただけかもしれないけどさ。
というわけで、逆に子ども向け英語番組や絵本から始める英語学習もありかなのかなと思ったのでした。
わたしも海外行くと、よきか現地の子ども向け番組見てるもん。
わたしの場合、精神年齢が低いせいかもしれないけど(笑)、けっこう楽しめてます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?