マガジンのカバー画像

コーポレートファイナンス/バリュエーション

36
¥12,500
運営しているクリエイター

#総合商社

セルサイドM&A|入札要約

はじめに今回はセルサイドM&Aのアドバイザーが作成する入札要約資料についてである。アドバイ…

750
8YEAT
1か月前
2

LBO分析 | アドオン買収

今回はAdd-on acquisition(アドオン買収、追加買収)に関して概略を簡単に記載していく。 章…

980
8YEAT
1年前
12

持分法の処理と財務モデル

持分法の概要持分法は連結会計のうち一行連結と呼ばれるものである。端的に言うと、支配権を獲…

500
8YEAT
1年前
23

財務モデリング|M&A Model|Part①

M&A model (Merger model)は以前その概要を簡単に触れているが、実際にどのようにモデルを組ん…

8YEAT
1年前
33

税金のスケジュールの財務モデルへの織り込み方

今回は今まで記載していた財務モデリングに関して、Taxに関するスケジュールに関して補記する …

980
8YEAT
1年前
14

LBOモデル作成ステップ|Path to Modeling Test|Step5

【本講義で使用したモデル:末尾に付属】 今回は今までのLBOモデル作成ステップ講義の最終章に…

3,580
8YEAT
1年前
10

LBOモデル作成Step|Step0

今回は以前紹介したLBOモデルの概要に続いて、LBOモデル作成の具体的なステップを実際のテストをイメージしながら行っていく。 前回までのLBOに関する記事 LBOモデルは、投資銀行のM&Aアドバイザリーでも作成することはあるが、ここでは主にプライベートエクイティの選考等において行われるLBOモデリングテストの準備の参考になるような内容を念頭に置いている。 一般的にPEファンドのLBOモデリングテストでは、面接プロセスの中で行われる可能性があり、受けているファンドの他のメ

有料
750

LBOモデル|ATP (Ability-to-Pay)分析

今回はLBOモデル関連で、Short-form LBOモデルを作る時間もないし、スキル的にもやや不安があ…

1,500
8YEAT
2年前
28

加重平均資本コスト(WACC)の概説・MM理論

今回は、バリュエーションの際によく使用するWACC(加重平均資本コスト)および、ファイナンス…

250
8YEAT
2年前
26

M&Aモデル (Merger Model)の概観

今回は、M&A実務の中で使用・作成される財務モデルの中で、EPS(Earnings Per Share: 1株あた…

750
8YEAT
2年前
54

レバードFCF、アンレバードFCF、資本構成

今回はレバードFCFおよびアンレバードFCFの理解と、それらを用いたバリュエーションの違いはど…

980
8YEAT
2年前
31

財務モデリング チュートリアル⑥ - DCF/AVP

今回はサマリーの作成とAVP(Analysis at Various Prices)を行っていく。前回作成したDCFによ…

1,980
8YEAT
2年前
24

財務モデリング チュートリアル⑤ - DCF/AVP

今回はDCF法によるバリュエーションの回である。DCFによるバリュエーションの解説は以前もして…

1,980
8YEAT
2年前
114

財務モデリング チュートリアル④ - DCF/AVP

今回は財務モデル作成TutorialのStep4にあたるOperating modelの作成である。ここでいうOperating model作成は今まで過去の財務数値およびマージン等をコントロールタブで整理したうえで財務3表をつなげるモデルを指している。 PLの作成まずはOperating modelの作成にあたって、PLを作成することから始める。ケース設定で作成したように、売上高、粗利率、営業利益率といった基礎的なドライバーを元にトップラインおよび営業利益までを埋めていく

有料
500