見出し画像

【恋愛成就の鍵】ワタシを観察&取説を作ってオリジナルなしあわせの法則を掴む方法!

こんにちは!

恋愛・婚活・結婚をつぶやいているMAcafeのMAです。


今回のテーマはこちら!

✓「ワタシ」をよく知るための観察方法


先日、こちらのご質問をいただきました↓↓

スクリーンショット 2022-08-12 11.37.45

こちらのご質問について詳しくお答えしながら、「自分観察」をする方法をお話して行きます!


因みにご質問の中にある「恋する連載③」をまだご覧になられていない方は、ぜひこちらも参考にしてください ↓↓


こちらの連載にもあるように、恋愛や婚活に悩む方が意外と見落としがちなのが、「自分」という基準を自身でもあまり分かっていないこと。


例えば好きな異性のタイプは分かっていても、そのお相手との相性が自分と本当に合っているのかどうか「よくわからない」という人も少なくありません。


または異性に対して恋愛的に「好き」と感じるものの、

・実際は理想通りの相手になかなか出会えない
・アプリや結婚相談所でマッチングしない
・片思いのまま交際できない
・セフレ止まり
・ワンナイなど都合のよい扱いしかされない
・交際していてもどことなく違和感を覚える
・上手く行っていないわけじゃないけどフィットしない

などなど、


ご自身の「理想」と「現実」、または「恋愛感情」と「上手くお付き合いしていける相性」などにあまりに差が生じてしまっている方もしばしば見受けられます。


✓恋愛と結婚は違う


私はしばしば「恋愛と結婚の違い」なども発信してきているのですが、


具体的に言うと、それは「ただ好きなだけでも成立する関係性」と、「2人で協力し合いながら前へ進めて行ける関係性」の違いでもあります。


そして結婚相手を見つけるためには、もちろん後者「2人で協力し合いながら進められる関係性」の方に比重が傾くことは言うまでもありませんよね。


つまり結婚相手に求める相性というのは、

✓共に一生を歩む
✓いざ共同生活する
✓協力し合って問題を解決していく

というような「パートナー的な相性」が重要になります。


ただここで少し問題になるのが、恋愛や婚活で迷走しているように見受けられる人ほど、「パートナーとしての相性」がすっぽり抜け落ちたまま「好き」という感情に大きく振れてしまっていること。


【POINT】
好きな異性のタイプは分かるけど、自分の人生のパートナーとして、どういうタイプの人が良いのか、いまいちよくわからない…


そしてそのもとを辿ると、まず大前提となる「自分」がよく見えていない方が少なくありません。


【POINT】
✓パートナーとして相性の合う異性を見つけるには、まず「自分」をよく知る必要がある。


実は私が夫を結婚相手として選べたことも、今回お話する「自分観察」を長らく続けてきた結果、誰よりも「自分」を知ることが出来ていたからだと実感しています。


前述の通り、

「恋愛と結婚は違う」
「私の好みのタイプと夫は全然違う!」

という点も私はしばしば発しているのですが、


それもこれも多くの失恋を繰り返してきたある日、ふと観察日記を読み返して「自分らしさ」を再確認してみると、

それまで自分が好きになってきたタイプと、「自分」と合うタイプとの間にズレを感じたからなんです。


そこで「ワタシ観察日記」をもとに、「私の結婚相手」として相手に求めるポイントを絞って婚活した結果、


わずか3ヶ月という比較的短い期間で夫に出会うことができ、そこからもスムーズに結婚に繋がったのかなと感じています。


★好きな人とはなぜか上手くいかない恋愛ばかりを書き溜めた「ワタシ観察日記」が、私を夫へと導くヒントになった!


ということで、今回は私が約16年間、書き続けた「ワタシ観察日記」の方法を詳しくお話していきますね。


因みにこちらがその一部↓↓


実はこの日記や活用方法は、まだ誰にも話したことがありません。


もちろん完全オリジナルな観察日記の手法です。


活用事例は今のところ私だけになるので、ぜひあなたなりにアレンジしながら、あなただけのオリジナルな「ワタシ観察日記」を創り上げてくださいね!


★あなたにふさわしいお相手と探すために、
→ まずは自分観察を始めましょう!


実はこれまでにも「自分を知る方法」については、すでに「自分 ✖️ 他者」という視点から「自分」にアプローチする方法をまとめています☟


ただし今回のnoteはここからさらに「自分」に集中し、

✔︎特にどういうとき
✔︎どういう事に対して
✔︎自分の心がどう感じるのか
✔︎自分の体がどう反応するのか
✓自分の力はどのようなときに発揮しやすいのか

という視点で、より深く「自分の特徴や傾向」を観察することにフォーカスしています。


どちらのnoteも読みたい!興味がある!という方は、
セットでご覧いただくとお得です☟


自分をより深く観察することで、自らの心身に合うタイプの人を理解したいという方は、ぜひこのまま読み進めてくださいね。

それでは、早速本編へと進みましょう!


\\もっとしっかり「ワタシ」を知りたい人へ//
「わたしnote」✕「しあわせnote」
合計6本のnoteが
マガジンだとお得にご覧いただけます!
▼▼▼


************************

こちらは販売数に応じて、随時価格変更いたします。気になる方は、ぜひお早めにお求めくださいませ。

************************

※只今、新しい章として【私のバランスシート】を追記予定です。

⚠️注意:未登録でご購読いただきますと、最新内容を確認することができません。ぜひこの機会にnoteにユーザー登録&MA cafe noteをフォローの上、最新内容をお受け取りくださいませ。

************************


序章:ワタシ観察日記が私を変えた


まず初めに「なぜ私が自分に対する観察日記を書き始めたのか?」、少しだけ私のお話をさせてください。


この日記を書き始めたのは、16才の頃から。

当初は恋愛に関する日記としてや、自分に合う異性のタイプを知るという方向性ではなくて、


自分のことのはずなのに、自分の心と体のことがよくわからずに苦しかった。


こんな想いが、自分を観察し始めたきっかけです。


【ワタシ観察日記】

スクリーンショット 2022-08-12 11.23.23

(ここにあるのはごく一部で、ここに無いノートもあります。中には引っ越しの際などに、もう私には不要かなと感じ、良い意味で処分したものもあります。)


実はこれらの日記帳は、こんな風にタイプ別に分かれています。

ここから先は

31,273字 / 20画像
この記事のみ ¥ 2,980
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

いつもお読みくださってありがとうございます!サポートは珈琲と書籍にあてて、次回のnoteやtwitterでの発信にて還元させていただきます♪