「ルードボーイ」

https://www.imageforum.co.jp/rudeboy/#

知らなかった、レゲエ音楽はジャマイカ?

本作はレゲエ音楽誕生に大きな影響を与えた
イギリスのレーベル「トロージャン・レコーズ」の
興亡を描いた
一部再現映像のようなシーンも含んでの
ドキュメンタリー。

僕はもともとレゲエに関しては
ごくごく一般レベルで
エリック・クラプトンの「I shot the sheriff」

ボブ・マーリーの曲を数曲ぐらいしか知らない。
だからなのか
この映画を見るまで
レゲエはジャマイカの音楽と思っていたが
ある意味違い
イギリスで開花した音楽であった
ということを知ったことは大きなポイントだった。

が、

これを機にレゲエを調べてみると
そうともいえない気配も、、、
ともかく
レゲエという音楽は
そのルーツ、発展、展開
どれをとってもいろいろ複雑なようで・・・
この映画はその一つの流れ(大きな流れ)である
イギリスのレゲエレーベル「トロージャン・レコーズ」を軸に
その周辺を描いていることだ。

このポイントで作品内で語られていることを簡単に記すと
・ジャマイカは元イギリス領
・独立を境に多くのジャマイカ人がイギリスに移民する
・彼らの間でアンダーグラウンド的に演奏、歌い、踊られていた音楽
・それにインドにルーツのある独立プロデューサーが目をつける
・いわゆるインディーズとしてスタートし、それがイギリスの労働者階級の若者のムーブメントと交差する
・イギリスのそのレーベルはヒットを増産し、ソフト路線にも広げヒットを増産するが、・・・倒産する。
・その後、レゲエは本国ジャマイカにおいてボブ・マーリーの活躍やエリック・クラプトンのカバーなどで世界的に知られる

ということのようだ。

当時の映像や
アーティストたちの現在の姿やインタビューを交えた
貴重な作品と言える。
ただ
ここまでその音楽ルーツを追求した
音楽レーベルのBMG製作作品であるからこそ
歌唱再現のシーンで
魂の踊るようなライブ感を欲しかったが、
そこまでを打ち出すのは難しかったのかな。。。
ともかく
音楽に広く興味を持つ人々には
こうした流れを知ることができるという点だけでも
一見の価値がある作品。

2023年7月29日 公開

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?