見出し画像

将棋と麻雀は流行るのになぜ囲碁は流行らないのか 断片日記2021/12/29

  • 16:32 一度髪を短くすると、のびてきたときにまたイライラするので、なんだかんだで切らない方が良いんじゃないかと考えたりする。ずっと髪の毛が長いままだったらそんなに気にならないのに。でも髪を短くすると髪を洗うのが驚くほど簡単になるので、やっぱり定期的に切った方が良い。そんなことはわかっているんですよ……。

  • 17:14 他の方の原稿を読む際に読点の位置修正を提案したりしていたのですが、これって手癖の部分が多いよなと思って指摘するのを極力控えるようにしている。僕にとって心地よくない読点の位置が、他の人にとっては心地よい可能性もある。

  • 17:15 「句読点」と書いたとき、「句」の方が先に出てくるので、「句点」は「、」ではないかといつも類推してしまう。文章の中では、「。」よりも「、」の方が先に来る可能性のある要素じゃないですか。

  • 17:25 メールやメッセージに全て返信し、いただいている原稿も全てお戻しし、世の中の文芸ニュースや公募情報にも追いついた。毎日ちゃんとやっていないと大変なことになる。とはいえ、公演の本番があるとこれらの活動がおろそかになってしまうので、本番の日でもストップしないようにちゃんと時間を取っていきたい。

  • 17:30 年末年始になると、仕事や勉強の仕方を考えるようなメタ知識を仕入れたくなる。GTDの本をもう一回読み返そうかなとか、ウィルパワーについてちゃんと原典を読みたいなとか。最近は、知的生産のことが何も分からないので知的生産に関する本を立て続けに読んでいる。とりあえず再読も含めて4冊読めたので、あともう1冊読んだらまとめを書きたいな。

  • 17:34 久しぶりに腰を据えて作業をしているのでめちゃ気持ちよくなってきたんだけど、明日から実家に変えるので、心地良い作業環境で仕事できないということが悲しくなってきた。MacBook Pro一台で戦わなくちゃいけなくなる。実家に作業用のディスプレイを置くなどの方法が考えられるのですが、年に数回しか帰らないので圧倒的にコスパが悪い。今年はiPad Proを持っていって外部ディスプレイにするのを試してみようかな。

  • 19:43 TweetDeckでエゴサをすると頻繁にタイムラインを確認して良くないので、エゴサキーワードが引っかかったら通知が来るような仕組みを構築しようね。IFFFTが良かったんだけど、無料版でできることの範囲が狭まってしまったので今は微妙かもしれない。ちょっとZapierを調べてみようかな。通知先はどうしようかな、メールに来るくらいがちょうど良いだろうか。

  • 2:36 ハイボールが好きなのでめっちゃハイボールを作っちゃうんだけど、寒いので温かいお酒を飲みたくなってきた。これからは焼酎のお湯割りにしようかな。

  • 2:46 知的消費に分類される競技としては、ここ数年で将棋と麻雀にスポットライトが当たっている気がする。それなにの、どうして囲碁はぜんぜん注目されていないんだろう。ヒカルの碁とかもあるんだけどな……。

  • 2:55 将棋には叡王戦があるし麻雀にはMリーグがあるし、両方でIT資本がゴリゴリに参戦してきている。囲碁はそういう支援がないから流行っていないというのもあるかもしれないけど、逆に言うと、支援する理由がないから支援されていないだけということができるかもしれない。

  • 2:56 麻雀と将棋は使う道具にいくつかの種類があるけど、囲碁は黒い石と白い石しかない、というのが原因かもしれない。初期段階で簡単に知識欲を満たすことができない。麻雀は牌の種類を、将棋は駒の動きを覚えればなんとなくできる感が生まれるけど、囲碁は基本がシンプルすぎるので、知識欲満たされなさそうな感じがある。

  • 3:06 囲碁の実況を見ているんだけど、ほとんど何をやっているのか分からなかった。将棋なら実況を聴けばなんとなく意味が分かるんだけど、この違いはどこから来るのか……。将棋は小学生の頃にやった経験があるというのが関係しているのかな。

サポートすると、僕がハートランドビールを飲み、これからも自我を保つのに役立てさせていただきます!